_
_
GARMIN社製GPSmap62SJのSoftwareがVersionUp(2.20)されました。
先日、GPSmap62SJの改善要望記事を挙げたところですが…
良いタイミングでソフトウェアがバージョンアップされました。
ということで早速、バージョンアップを実施してみます。
↓をクリック!
バージョンアップの内容は以下のとおりです。
==================================================================
▼Ver.2.20で変更される内容
・地形陰影オフ時の表示変更(白くなる)
・ジオキャッシュデータ転送時の文字化け
・別のユニットから転送したジオキャッシュデータを、ベースキャンプ上で見れない不具合の修正
・ショートカットメニューオフ時、「戻る」(もしく「ページ」)を数回押下で電源が落ちる問題の修正
・起動時に電源が落ちてしまう問題の修正
・地図ページの表示がトラックアップの時、ノースアップ表示に切り替える縮尺を設定できるように機能改善
・検索ページで「座標」を選択して、緯度経度を入力した後に「OK」を押すと、「出発」ボタンが表示されるように修正
・地図設定の有効・無効値がプロフィールとして引き継がれない問題の修正
・トリップコンピュータページで、「リセット」を行った際に、「積算距離」がリセットされないように修正
==================================================================
※使用許諾や作業手順は
いいよねっとのHPにて公開されていますのでそちらをご確認ください。
ぱっと見たところ、期待した改善は見受けられません。
でも、上から6番目の
『ノースアップ表示に切り替える縮尺を設定できる』のは良いですね。
よく、道に迷ったときにGPSの広域表示を多用します。
ツーリングマップルを見ながらGPS上の目的地を探すときにノースアップに切り替わる縮尺を自分好みに設定できるのは便利そうです。
さて、現在のソフトウェアのバージョンは2.10。
早速、作業に着手しました。
作業自体は10分もかからずに済みますが、手順の最後に以下の記載があります。
==================================================================
12. マスターリセットを行って下さい。
※ユーザーデータが消える場合がありますので、必要なデータがある場合はPCへ保存してください。
※設定が、工場出荷時に戻りますので、ご使用の設定に変更して下さい。
==================================================================
『マスターリセット』という機能はGPSmap62SJには無いのですが、普通の全リセットはありますのでそのことかな~??
で、リセットによりウェイポイントやマップデータは消えませんが、設定が初期状態に戻ってしまうようです。
(追記)
マスターリセットの手順が分かりました。(プロさん、ありがと~)
1: PAGE / ページボタンとENTER / 実行ボタンを押しながらPOWER / 電源ボタンを押し電源を入れます。
2:Do you really want to erase all user data?と表示されるのでYes(はい)を選択して下さい。
やっぱり、初期化されるとデータのアップロードや設定をさいしょからやり直し…
次のバージョンアップのときには不要な手順にしてほしいな…
ということで、設定を事細かにメモに残しておきましょう。
バージョンアップ後の個人的な改善要望の結果です。
● 基本インターフェースの改善 → ✕ ※大きな違いは見受けられませんでしたね…
● 戻るボタンの動作改善 → ✕ ※これも今まで通り…
● 動作フリーズ → 未確認 ※今週末に使い倒してきます。
● ルート検索の直線表示 → 〇? ※試しに岩手県までのルート選択したところなんか直ってる感じがする…
●GPS測位状況、電源供給源の表示 → ✕ ※何も変わらず…
● ウェイポイントの重複登録 → ✕ ※上記の通り… 難しい改修ではないと思うのですが、これは直してほしかったな~
ということで、また半年後くらいにインプレッションしたいと思います!
↓をクリック!
あなたにおススメの記事