呼人浦キャンプ場からおはようございます(連泊)

freetk99

2023年09月21日 06:26

おはようございます!


網走湖畔のキャンプ場の朝です。




今朝は10℃を少し上回るほどの冷え込み。


やっと普段の気温になった感じですね。



昨日は9時少し過ぎにキャンプ場を出発。


最初に立ち寄ったのは「北見はっか記念館」です。


一時期、世界で7割を占めた北見の主要産業の薄荷(はっか)の歴史や抽出技術を後世に伝えるために建てられました。




当時の設備展示やパネルで誰にでもわかりやすく教えてくれます。




建物自体も立派な作りで、当時の趣きを感じることができます。




記念館の隣には「薄荷蒸留館」があります。




現在では事業としては活動していないようですが、施設の一角では今でも薄荷を育てて実際にハッカ油の抽出を行っています。




ここ北見でしか入手できない北見産薄荷が販売されてます。


嗅ぎ比べるとケミカルな匂いが抑えられててこちらが好みです。

食用には適さないかもしれないとのことで、入浴時に湯船に数滴落とすとハッカのいい香りを楽しめるらしい。

期待してませんでしたが、無料でこれだけの展示を公開しているのでオススメします!




続いて「北見市役所」で野暮用を済ませたら…




清月 本店へ。




お目当てはカーリング娘がモグモグしていたアレ。




「赤いサイロ」は見た目、思ったよりかなり小さい。


濃厚なチーズタルト的なものを予想してましたが、どちらかと言うと「蒸しケーキ」的な感じで時間が経って真ん中のスポンジが萎んだ感じ…

出来立ては上手いのかもしれないので、工場直売で食べたいなぁ。




続いて、レッドバロンでオイル交換と思いましたが、まさかの水曜定休。




気を取り直して近くの「トリトン」へ。





初の「トリトン」でしたが、ネタはどれも新鮮で華やか!


大変美味しく頂きました♪




食後はプチツーリングで湧別〜サロマ湖〜常呂をぐるっと廻る100km弱コースで呼人浦に戻りました。




網走は風が強く、そのおかげで雲が晴れました。



天の川銀河が肉眼でも分かるくらい空気が澄んでました。



さて。




今朝の朝食。




セコマの「濃厚チーズタルト」で大満足しました。




今日明日は北海道の南側は天気が崩れるらしい…


北に向かうか…( ˘ω˘ )



↓をクリック!




あなたにおススメの記事
関連記事