2015年10月31日
設営完了!東古屋湖キャンプ場。
先ほど、設営完了しました!

那須塩原付近の麓側の紅葉はこれからが見頃かな〜♪
今回の目的はひっさびさにYoshi(よっしー)とキャンプ。
銀山平キャンプに向かう途中でトラブルに遭って
キャンプ出来なかったのでそのリベンジ。
もう一つの目的。
今回は…
、
今シーズン初の薪ストーブキャンプ。
最低気温は明け方に2℃ですから、まだ少し早いですが…
我慢できませんでした。
さてと、飲むかな。
↓をクリック!



那須塩原付近の麓側の紅葉はこれからが見頃かな〜♪
今回の目的はひっさびさにYoshi(よっしー)とキャンプ。
銀山平キャンプに向かう途中でトラブルに遭って
キャンプ出来なかったのでそのリベンジ。
もう一つの目的。
今回は…
、

今シーズン初の薪ストーブキャンプ。
最低気温は明け方に2℃ですから、まだ少し早いですが…
我慢できませんでした。
さてと、飲むかな。
↓をクリック!



2015年10月26日
【2015年】北海道キャンプツーリングレポート(9月12日(1日目):北海道上陸に向けて北上を開始)
_
_

↓をクリック!


続きを読む
_
いざ!北の大地へ!
2015年の北海道ツーリングが始まった!
昨年に引き続き2年連続。
新入社員として社会人になりほぼ毎年渡っているので、
通算だと【21回目】を数えただろうか・・・ (年に2回行ってる年もあるからね)
今年もなんとか仕事の都合を付けて無事に渡ることが出来そうだ。
北の大地ではどんな景色や旅人との出合いが待ち構えているのか・・・
本当に楽しみで仕方がない。
↓をクリック!



続きを読む
2015年10月13日
2015年10月12日
栗駒山の紅葉は今が見頃!
雨のとことん山ですが…

雨がやんだ隙に撤収!
栗駒山の紅葉を見るため、霧雨の降る中を駆け登ると…



時折日差しも差し込んで、中々の見応えでした。
山頂付近は今が見頃かな?
さて、南下開始!
↓をクリック!



雨がやんだ隙に撤収!
栗駒山の紅葉を見るため、霧雨の降る中を駆け登ると…



時折日差しも差し込んで、中々の見応えでした。
山頂付近は今が見頃かな?
さて、南下開始!
↓をクリック!



2015年10月11日
雨の陸奥からおはようさん!
おはようございます!

朝靄に包まれた小安峡の朝です。

サイト内は所々に【秋の味覚】が。


朝食は道の駅で調達した調理パン。
当然の如く炙って食しました。美味♪
雨の1日は露天風呂に浸かってのんびりです。
↓をクリック!



朝靄に包まれた小安峡の朝です。

サイト内は所々に【秋の味覚】が。


朝食は道の駅で調達した調理パン。
当然の如く炙って食しました。美味♪
雨の1日は露天風呂に浸かってのんびりです。
↓をクリック!



2015年10月10日
設営完了!とことん山キャンプ場。
設営完了してました!

とことん山キャンプ場です!
紅葉は着実に進んでいます。
あと、一週間もすれば見頃かな〜♪

24時間利用可能の露天風呂に浸かり、長旅の疲れを癒し…
そのあとは…

こうなるわけで!
思ったより暖かくてしのぎやすい〜♪
↓をクリック!



とことん山キャンプ場です!
紅葉は着実に進んでいます。
あと、一週間もすれば見頃かな〜♪

24時間利用可能の露天風呂に浸かり、長旅の疲れを癒し…
そのあとは…

こうなるわけで!
思ったより暖かくてしのぎやすい〜♪
↓をクリック!



2015年10月04日
【旅バイク祭り】先ほど、ハートランド朝霧より帰ってきました!
_
_

↓をクリック!


_
秋晴れのハートランド朝霧!【旅バイク祭り】から無事帰還しました!
秋晴れの気持ちのいい週末となりました。
【旅バイク祭り】でおせわになったDJ ratさん&ようこさん!
お疲れ様でした!
そして、、、
現地でお逢いしたツーリングキャンパーの皆さん!!
遠路四国から日帰り参加された方もいましたが、
楽しい時間をありがとうございました!
早速、トップケースに貼り付け。(^-^)v
↓をクリック!



2015年10月04日
朝霧高原からおはようさん!【旅バイク祭り】
おはようございます!

偶然ですが、『ダイアモンド富士』になりました。
なかなかの見応え。

いつも+αの朝食。
明け方は冷え込みましたが太陽が昇るとぽかぽか暖かい。
さて、片付けを始めるか。
↓をクリック!



偶然ですが、『ダイアモンド富士』になりました。
なかなかの見応え。

いつも+αの朝食。
明け方は冷え込みましたが太陽が昇るとぽかぽか暖かい。
さて、片付けを始めるか。
↓をクリック!


