2011年07月31日
新戸の雨キャンから無事帰還しました。
_
_
↓をクリック!

_
雨の新戸から無事帰還しました。
ディーラーからDAKARを引き上げて
そのままキャンプツーリングへ。
出発時間も遅く、天気も不安定なことから、
迷わず全天候型キャンプ場の新戸へ。
深夜に夜襲いただいたなべさん、差し入れありがとうございました!
alphaさん、たむりんさん。2日目のノンビリ道志ドライブ、
楽しかったです。
それほどお伝えする内容はありませんが、
意味のある内容であれば、残したいと思います。
↓をクリック!


2011年07月31日
2011年07月30日
2011年07月30日
DAKAR回収。 涼しくなったら出かけます。
_
_

↓をクリック!

_
ディーラーからDAKARを引き取ってきました。
北海道前にあと1回は入庫する必要がありそうです。
さて、今日はあまり良い天気じゃ無さそうな予報でしたが、
暑いくらいの日差しです。
今は午後2時。 一番暑い時間帯です。
涼しくなったら出かけることにします。
↓をクリック!


2011年07月28日
信州キャンプツーリングレポ in 松原湖キャンプ場(3日目)
_
_
↓をクリック!

続きを読む
_
渡道前夜祭?終了!!
今年の北海道ツーリングに向けて
かなり弾みがついたキャンプになりました。
なんとな~く、渡道してからの楽しみも出来たようなぁ~♪
2011年夏の北海道。
今年も色々な出来事が起きそうな予感です。
↓をクリック!


続きを読む
2011年07月26日
【北海道】これでひとまず安心♪
_
_

↓をクリック!

_
復路の予約が完了。
チョット出遅れたら苫小牧-大洗便は取れませんでしたね。
でも、苫小牧-仙台便でも良いなと思いました。
15時間あれば体は休まりますし、仙台観光も出来そう。
とりあえず、2011年の北海道ツーリングの基礎が出来上がったという感じ♪
チョットテンション上がったかな~





↓をクリック!


2011年07月25日
信州キャンプツーリングレポ in 松原湖キャンプ場(2日目)
_
_

↓をクリック!

続きを読む
_
松原湖高原キャンプ場の2日目。
当初は連泊予定ではなかったのですが、
ちんさんが此方に向かっているとのことで、
急遽、連泊決定
逢うのは1年振りくらいかな…

他にも何名かこちらに向かわれているとのことで、
今宵も賑やかな夜になりそうな予感(゚Д゚)
↓をクリック!


続きを読む
2011年07月24日
只見線電車旅から先ほど帰りました♪
_
_

↓をクリック!

_
電車旅から帰りました。
DAKARは修理中につき長期入院中。
移動の足がないので、ローカル線の電車旅をして来ました。
以前、南会津ツーリングに行った際に見た深い山奥を走る只見線。
最初は廃線かと思いましたがれっきとした現役路線。
いつかは乗ってみたいと思い今回の機会に行って来ました。
昔の旅のスタイルにもどり、懐かしい感覚が蘇ってきましたね。
DAKARが戻ってきたらまた違った感覚で旅に出られそうです。
今回の詳細レポートは割愛ということで。スンマセーン(^o^)丿
↓をクリック!


2011年07月24日
喜多方に立ち寄り ら〜めん!
会津若松から電車に揺られて30分。
喜多方駅に降り立ちました。
トコトコ歩いて市役所方面へ。

途中、喜多方レトロ横丁では夏祭りの準備中。
祭りの余韻を感じつつ…
横丁越えてその先へ。
まこと食堂に到着。 以外と駅から近いね。

美味しゅうございました。
↓をクリック!

喜多方駅に降り立ちました。
トコトコ歩いて市役所方面へ。

途中、喜多方レトロ横丁では夏祭りの準備中。
祭りの余韻を感じつつ…
横丁越えてその先へ。
まこと食堂に到着。 以外と駅から近いね。
美味しゅうございました。
↓をクリック!


2011年07月23日
電車旅中です 〜只見線〜
少し蒸し暑いけど、川面を伝ってくる風はヒンヤリしてる。
適当な予定をたてて電車旅をしていた昔の感情が蘇ってくるね。

南会津をツーリングする度に気になっていた只見線。

車窓を流れる景色はバイク旅とはまた、違う感じ方になるのでしょう。
ゴトゴト揺られて行ってきます。
↓をクリック!

適当な予定をたてて電車旅をしていた昔の感情が蘇ってくるね。

南会津をツーリングする度に気になっていた只見線。

車窓を流れる景色はバイク旅とはまた、違う感じ方になるのでしょう。
ゴトゴト揺られて行ってきます。
↓をクリック!

