2015年09月23日
2015年北海道ツーリングから無事に帰還しました!!
_
_

↓をクリック!


_
北海道キャンプツーリングは無事に完了しました!
本日17時44分。
北海道キャンプツーリングから無事に帰ってきました。
現地でお逢いしたライダーの皆さん、
ありがとうございました!
ありがとうございました!
色々とやり残したこと満載の2015年となりましたが、
詳細は少しづつ記事に上げていきたいと思います。
走行距離:3,392km
↓をクリック!



2015年09月23日
桧原湖からおはようさん!
おはようございます!

桧原湖畔で迎える朝です。
朝焼けはイマイチでしたが…
キリッと冷えた空気と湖面からの靄。
早起きした甲斐がありました♪

昨晩は静かな夜でした。
ソロキャンプを堪能。
ここは2度目の利用ですがやっぱり居心地が良い。
快速旅團で購入したアイテムのインプレ。



光源を直視するとかなり眩しい。
小さいので紛失防止やUSB充電池の備えは必要。
(ストラップ用のホールはある)
ソロテント内で使うなら十分な光量かな。
(指向性は低く、割と拡散する感じ)
どの程度電池を消耗するかは実地検証することにします。
さて、

いつもの朝食。
『朝ラー』予定でしたが、居心地がいいのでのんびりしよう♪
↓をクリック!



桧原湖畔で迎える朝です。
朝焼けはイマイチでしたが…
キリッと冷えた空気と湖面からの靄。
早起きした甲斐がありました♪

昨晩は静かな夜でした。
ソロキャンプを堪能。
ここは2度目の利用ですがやっぱり居心地が良い。
快速旅團で購入したアイテムのインプレ。



光源を直視するとかなり眩しい。
小さいので紛失防止やUSB充電池の備えは必要。
(ストラップ用のホールはある)
ソロテント内で使うなら十分な光量かな。
(指向性は低く、割と拡散する感じ)
どの程度電池を消耗するかは実地検証することにします。
さて、

いつもの朝食。
『朝ラー』予定でしたが、居心地がいいのでのんびりしよう♪
↓をクリック!



2015年09月22日
設営完了!桧原湖畔 ママキャンプ場。
設営完了しました!

桧原湖畔の ママキャンプ場 です。

風のない穏やかな桧原湖の向こうに磐梯山。
ワカサギの季節は間も無くです♪
磐梯山を眺めながら

こうなるわけで!
北海道ロングツーリングの最終日の夜を沁みじみ過ごしたいと思います。
↓をクリック!



桧原湖畔の ママキャンプ場 です。

風のない穏やかな桧原湖の向こうに磐梯山。
ワカサギの季節は間も無くです♪
磐梯山を眺めながら

こうなるわけで!
北海道ロングツーリングの最終日の夜を沁みじみ過ごしたいと思います。
↓をクリック!



2015年09月21日
苫小牧より出航! 一路秋田へ。
フェリーは定刻通り、苫小牧東港を出航しました。

不完全燃焼の2015年となりましたが、いつもの年より多くの出会いがあったことは救いでした。

また次の機会までに準備を進めたいと思います。
※実はテーマは決まったのですがね〜♪

明日からは第二ステージの『東北縦断キャンプツーリング』が始まります。
Google Latitudeを見ながら、楽しそうな場所で張るかな♪
↓をクリック!



不完全燃焼の2015年となりましたが、いつもの年より多くの出会いがあったことは救いでした。

また次の機会までに準備を進めたいと思います。
※実はテーマは決まったのですがね〜♪

明日からは第二ステージの『東北縦断キャンプツーリング』が始まります。
Google Latitudeを見ながら、楽しそうな場所で張るかな♪
↓をクリック!



2015年09月21日
美瑛の丘を朝練へ。
おはようございます!

今朝は3:45に起床。
日課?となっている朝練に行くため、4:35頃には宿を出発しました。
空を見上げると星が瞬いてました。




今朝はかなり冷え込んだようです。
澄みきった夜明けの空。
大雪山系の峰から登る朝陽はかなり良かった。
ちょこっと雲海も見えました。
この後は宿に戻って朝ご飯です。
↓をクリック!



今朝は3:45に起床。
日課?となっている朝練に行くため、4:35頃には宿を出発しました。
空を見上げると星が瞬いてました。




今朝はかなり冷え込んだようです。
澄みきった夜明けの空。
大雪山系の峰から登る朝陽はかなり良かった。
ちょこっと雲海も見えました。
この後は宿に戻って朝ご飯です。
↓をクリック!



2015年09月20日
2015年09月20日
旭川入り。やっぱり振られた〜(T_T)
ちょっと遅めの昼食。



『ラーメン&カレーセット サラダ付き』を頂きました。
ラーメンは煮干しの香り豊かな醤油味。カレーは物凄く柔らかい肉の塊が鎮座する安心のお味でした。
これはお勧めですね♪
さて、今晩は定宿の『かみふらの道楽館』です。キャンプ仲間のねてるさんも泊まるらしい。
絶品のダッチオーブン料理が楽しみだ。
16時頃には到着しよう。
でも、やっぱりゲリラ豪雨にやられた〜(T_T)
↓をクリック!





『ラーメン&カレーセット サラダ付き』を頂きました。
ラーメンは煮干しの香り豊かな醤油味。カレーは物凄く柔らかい肉の塊が鎮座する安心のお味でした。
これはお勧めですね♪
さて、今晩は定宿の『かみふらの道楽館』です。キャンプ仲間のねてるさんも泊まるらしい。
絶品のダッチオーブン料理が楽しみだ。
16時頃には到着しよう。
でも、やっぱりゲリラ豪雨にやられた〜(T_T)
↓をクリック!



2015年09月19日
連泊中!帯広日誌。
今日も北海道の全域で雨模様のため…

RIDER HOUSE PITに連泊します。

北海道出発前には晴天続きのはずだったのですが…
今年の北海道は予想困難な天気の様です。


電車で帯広駅に移動して名物を食し…



食後のスイーツで賞味期限3時間のサクサクパイを頂き…

夜は同宿のライダーとこうなるわけで!
いつも通りですね。
明日は北海道最後の夜ですのでいつもの定宿へ。(^ ^)
↓をクリック!



RIDER HOUSE PITに連泊します。

北海道出発前には晴天続きのはずだったのですが…
今年の北海道は予想困難な天気の様です。


電車で帯広駅に移動して名物を食し…



食後のスイーツで賞味期限3時間のサクサクパイを頂き…

夜は同宿のライダーとこうなるわけで!
いつも通りですね。
明日は北海道最後の夜ですのでいつもの定宿へ。(^ ^)
↓をクリック!



2015年09月18日
投宿完了!RIDER HOUSE PIT。
15時前に投宿完了してました!

今晩から明後日にかけて道内は全域で雨模様。
ということで、以前から利用したかった『RIDER HOUSE PIT』さんです。
偶然にも同宿となったHOKKAIDERクマさんと、大阪のヒロさんと3人で宿から徒歩30秒の『有楽町』へ。



クマさん、ヒロさん。
飲んで食べて大笑いして、楽しい時間をありがと〜♪
これから少し仮眠をします。
↓をクリック!



今晩から明後日にかけて道内は全域で雨模様。
ということで、以前から利用したかった『RIDER HOUSE PIT』さんです。
偶然にも同宿となったHOKKAIDERクマさんと、大阪のヒロさんと3人で宿から徒歩30秒の『有楽町』へ。



クマさん、ヒロさん。
飲んで食べて大笑いして、楽しい時間をありがと〜♪
これから少し仮眠をします。
↓をクリック!



2015年09月18日
朝練で津別峠へ!
おはようございます。
今朝は3時45頃に目が覚めました。

眠くはなくスッキリした目覚め。
5時過ぎの日の出に合わせて津別峠へ出発。



。・゜・(ノД`)・゜・。
ツイてない時はこんなもんです。( ´Д`)y━・~~
さっさと麓に降りてきまして…

朝食中〜♪

そして、豆パン齧りながら今日のルートを検討。
今晩から天気が崩れるらしい。
久々にライハを利用しようかな。
↓をクリック!


今朝は3時45頃に目が覚めました。

眠くはなくスッキリした目覚め。
5時過ぎの日の出に合わせて津別峠へ出発。



。・゜・(ノД`)・゜・。
ツイてない時はこんなもんです。( ´Д`)y━・~~
さっさと麓に降りてきまして…

朝食中〜♪

そして、豆パン齧りながら今日のルートを検討。
今晩から天気が崩れるらしい。
久々にライハを利用しようかな。
↓をクリック!


