2020年02月29日
設営完了!くのわき親水公園キャンプ場。
設営完了しました!

以前から気になっていた『くのわき親水公園キャンプ場』です。

設備も立派です。トイレも綺麗。

炊事場もゴミ一つ、残っていません。


ゴミも分別してスーパーのレジ袋に入れれば捨てられます。
わざわさ専用の袋とか無いのもいい。

まだ14時前というのもありますが、利用者が適度の数でいい雰囲気。
親子キャンパーとソロキャンパーが7:3くらいかな。
テントの間隔も適度ですね。

ギャーギャー騒ぐファミリーキャンパーも皆無で、マナーがいいのですなぁ
さて…
今日は8時前に自宅を出発!

午後からにわか雨の予報ですので、高速で河口湖インターまでワープ!

富士山が綺麗に見えました。

R139から朝霧経由でR1へ。

流れも良くハイペースでコマを進めます。

キャンプ場手前の『村の市』で休憩。

桜エビのかき揚げと青海苔。
桜エビの香りがなまらイイ〜
美味しゅうございました!

ドラッグストアで食料とお酒を調達。

キャンプ場に向かいます。

途中、大井川鉄道の蒸気機関車に遭遇!

暫し並走。
良いものを見ることが出来ました。
12:56

キャンプ場に到着!

設営が済んだら「こうなるわけで‼️」
それではお先に♪
↓をクリック!



以前から気になっていた『くのわき親水公園キャンプ場』です。

設備も立派です。トイレも綺麗。

炊事場もゴミ一つ、残っていません。


ゴミも分別してスーパーのレジ袋に入れれば捨てられます。
わざわさ専用の袋とか無いのもいい。

まだ14時前というのもありますが、利用者が適度の数でいい雰囲気。
親子キャンパーとソロキャンパーが7:3くらいかな。
テントの間隔も適度ですね。

ギャーギャー騒ぐファミリーキャンパーも皆無で、マナーがいいのですなぁ
さて…
今日は8時前に自宅を出発!

午後からにわか雨の予報ですので、高速で河口湖インターまでワープ!

富士山が綺麗に見えました。

R139から朝霧経由でR1へ。

流れも良くハイペースでコマを進めます。

キャンプ場手前の『村の市』で休憩。

桜エビのかき揚げと青海苔。
桜エビの香りがなまらイイ〜
美味しゅうございました!

ドラッグストアで食料とお酒を調達。

キャンプ場に向かいます。

途中、大井川鉄道の蒸気機関車に遭遇!

暫し並走。
良いものを見ることが出来ました。
12:56

キャンプ場に到着!

設営が済んだら「こうなるわけで‼️」
それではお先に♪
↓をクリック!



2020年02月29日
2020年02月24日
伊豆半島、花より団子ツー。
8:30頃にキャンプ場を出発!



早い時間で交通量も少なく快走しました。



河津桜は見頃が過ぎてしまい、イマイチ。
軽く流して通過しました。
それにしても、今年は開花が早いですね〜

北上途中の道の脇に見頃の桜がありましたが停車せず。

3〜4年ぶりに『ふしみ食堂』へ。


さしみ定食を注文。
美味い!美味いけど昔ほどの感動はなくなったなぁ…

先に進もう。
↓をクリック!





早い時間で交通量も少なく快走しました。



河津桜は見頃が過ぎてしまい、イマイチ。
軽く流して通過しました。
それにしても、今年は開花が早いですね〜

北上途中の道の脇に見頃の桜がありましたが停車せず。

3〜4年ぶりに『ふしみ食堂』へ。


さしみ定食を注文。
美味い!美味いけど昔ほどの感動はなくなったなぁ…

先に進もう。
↓をクリック!



2020年02月24日
西伊豆・土肥からおはようございます!
おはようございます。

少し寒いですが、昨晩は普通のシュラフで寒さは感じず快適に過ごせましたね。

風もなく穏やかでした。

朝食。3勝1敗。
今日は南伊豆を回って河津桜。
渋滞が始まる前に帰る予定。
↓をクリック!



少し寒いですが、昨晩は普通のシュラフで寒さは感じず快適に過ごせましたね。

風もなく穏やかでした。

朝食。3勝1敗。
今日は南伊豆を回って河津桜。
渋滞が始まる前に帰る予定。
↓をクリック!



2020年02月23日
西伊豆で《夕キャン》だよ!

良き夕陽。
テント設営を済ませて15時過ぎ…

海沿いに出て…

防潮堤沿いに北上。

少し迷いつつ…

『屋形温泉』に到着。
キャンプ場から歩いて7分くらいでした。

扉の[注意書き]に一瞬、躊躇しますが…
土肥の宿泊施設利用者ということで、一般ではないと解釈。
キャンプ場の管理人にも紹介してもらったからね。



番台に人はおらず、チケットをポストに入れて入場。


やった!貸し切りだ!!

40℃っとことはないなぁ…
44〜45℃くらいだと思います。

熱目のお湯に3〜4回出たり入ったり。
40分ほど湯に浸かってぐにゃぐにゃになりながら出ました。

時間がゆっくり流れる温泉街。
そういえば、近くの公園に『日本一の花時計』があるらしい。





河津桜かな?
満開で見頃を迎えています。


『土肥桜』って品種があるのか。
もう葉桜。かなり早咲きなのかな?

少し歩くて辛うじて花が残っている桜がありました。
河津桜よりさらに濃いピンクが印象的です。


『日本一の花時計』に到着。
時期的に花は咲いてないですね。
CITIZENの文字が主張してます。

MAX VALUEで買い出しを済ませ…


歩道の幅が狭い国道を歩いてキャンプ場へ。


『絶飯』

キャンプ場隣にあるカラオケ。
ネーミングが素敵です。

テントサイトに戻り、プシュリと一杯。
この後、冒頭の夕陽を見に行きました。

↓をクリック!



2020年02月23日
設営完了!さざ波キャンプ場。
設営完了しました。

以前から気になっていた『さざ波キャンプ場』です。

サイトはコンパクトですが…

屋根付きの炊事場。

トイレは簡易的な感じですが…

しっかり水洗で手入れが行き届いてます。

ゴミも分別で捨てられます。
ライダーにとっては助かりますね。
そして…

徒歩圏内にコンビニ、ドラッグストア、スーパー、温泉があり、利便性が抜群です。
土肥の市街地にも近くて、グルキャンで『土肥で街呑み』なんてのも良さそう。
すぐそばを国道が通ってますので、車のエンジン音が聞こえてきますが、酔っ払ってしまえば気になりません。
料金は900円(大人1名)+100(バイク1台)で、伊豆キャンプ料金ではかなり安い方です。

さて、ひと息入れたら温泉と買い出しに行くかな。
↓をクリック!



以前から気になっていた『さざ波キャンプ場』です。

サイトはコンパクトですが…

屋根付きの炊事場。

トイレは簡易的な感じですが…

しっかり水洗で手入れが行き届いてます。

ゴミも分別で捨てられます。
ライダーにとっては助かりますね。
そして…

徒歩圏内にコンビニ、ドラッグストア、スーパー、温泉があり、利便性が抜群です。
土肥の市街地にも近くて、グルキャンで『土肥で街呑み』なんてのも良さそう。
すぐそばを国道が通ってますので、車のエンジン音が聞こえてきますが、酔っ払ってしまえば気になりません。
料金は900円(大人1名)+100(バイク1台)で、伊豆キャンプ料金ではかなり安い方です。

さて、ひと息入れたら温泉と買い出しに行くかな。
↓をクリック!



2020年02月23日
2020年02月09日
煙突オフ2020 は無事に終了しました!
先程、自宅に帰りました。

現地でお会いした方々は↓
・jkさん
・エアさん
・マサっくさん
・ただぽん
・へぼちゃん
・mnmさん
・かずみさん
・ttaさん
・みのきちさん
・都築
・バイク好きasuさん
・TAKA
ありがとうございました!
来年またやりましょう。









今朝の最低気温は-7℃くらいだった様です。
北風が強くて凍れました。

jkさんは遠路、香川から宴会場提供いただき
ありがとうございました!
この幕、欲しくなりましたよ〜

それではまた来年❗️
↓をクリック!



現地でお会いした方々は↓
・jkさん
・エアさん
・マサっくさん
・ただぽん
・へぼちゃん
・mnmさん
・かずみさん
・ttaさん
・みのきちさん
・都築
・バイク好きasuさん
・TAKA
ありがとうございました!
来年またやりましょう。









今朝の最低気温は-7℃くらいだった様です。
北風が強くて凍れました。

jkさんは遠路、香川から宴会場提供いただき
ありがとうございました!
この幕、欲しくなりましたよ〜

それではまた来年❗️
↓をクリック!



2020年02月08日
2020年02月06日
【再告知】煙突オフ2020【開催!】
_
_



↓をクリック!


_
改めて「煙突オフ2020」開催です!
開催場所は「中島酪農場」!!
-記-
日程:2020年2月8日(土)~9日(日)
場所:ハートランド朝霧(HPはこちら)
この天気予報ですので、開催確定で!
一か月遅れの開催となりましたが今年初キャンプを楽しみたいと思います!
今回は西の方角から素敵な宴会場が提供されるらしい・・・
快適な宴会(新年会)になりそうです♪
それでは今年もよろしくお願いいたします!
↓をクリック!


