ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月25日

【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)

_
_

まったり雨キャン♪  の 2日目!

【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)


とても過しやすい気温の週末。


快適空間のタープ下!




天気は不安定ですが、


雨音に耳を傾けながら過ごす朝のひととき。


ノンビリキャンプは心落ち着きます♪




今日は愛機DAKARを購入したディーラーに立ち寄って帰るのみ。




ですが…




ここでも偶然のタイミングが待ち構えてましたね。




↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

AM 6:50

幕体を叩く強い雨音。



どうやら昨晩宴会終了後、シュラフに潜らずコットにそのまま横になって寝てしまったようです。

寒さと雨音で目が醒めましたね。


【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
間もなくすると雨脚は弱まりましたが、相変わらずシトシトと冷たい雨が降っています。ガーン


【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
ということで、寒いので焚き火ハート



昨晩の宴会は小雨の降る状況で、焚き火が出来ませんでした。

それと、BMWのバーカーミーティングで入手した薪ですが、結局使わずに

それ以降の毎週末、キャンツーに行くたびに薪を持ち出してましたが、

なぜかその都度、燃やさずに持ち帰ってました。



流石に雨の中で重たい薪を持ち帰りたくありませんからね。


【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
広葉樹の薪はジックリと燃えてくれます。


【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
ツーリングマップルの北海道版を眺めつつ、焚き火に当たります。


【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
0円まっぷの北海道版のグルメ記事を眺めながら食べるカップラーメンはなかなかのモノでしたよタラ~


AM 11:30
【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
雨が小降りになった瞬間を突いて、ナメさん撤収完了!

颯爽と走り去っていきました。 また、どこかでよろしくお願いします!


PM 0:05
【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
その後、東屋で1時間近く駄弁りながら、ヘボカルさんも出発です。

色々と面白い話を聞けました。

そして、次の渡道に向けたヒミツプランも…(謎) ビックリ



あれ? バイクのサイズ小さくないデスか(爆) またヨロシクです!


PM 1:10
【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
私もノンビリと撤収を進めて、ようやく出発できる状況になりました。

霧雨は降り続けていますが、大きな雨雲は来ない様子。

雨合羽を着ずにキャンプ場を出発です。


PM 2:25
【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
小腹が減ってきたので、偶然目に入った山岡屋へ。


体が冷え切っていますので、温かいラーメンで暖を取ります。


このとき、Google Latitudeでttaさんがすぐ後ろに迫ってきていることを察知!


PM 3:05
【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
ここでDAKARに給油。


 日時:8月21日 14:53
 距離:284.1km
 給油:11.73L
 単価:142円
 燃費:24.21km/L


雨脚が少し強まってきましたので、ここで雨合羽を着込みました。

おっと、このときにttaさんに追い越されたようです。



PM 4:55

DAKARを購入した、茨城のBMWディーラーである㈲昭商会へ立ち寄り。

久しぶりに訪れましたが、暖かく出迎えていただきありがとうございます。



暫くすると、近くまで来ていたttaさんも合流。

DAKAR入庫で足をなくした私を自宅まで送ってくれるとのことで寄っていただきました。 ありがとうございます!

でも、今日はすぐにすぐに整備に取り掛かっていただけるとのことで、そのままDAKARに乗って帰ります。



【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
今回訪れたのはDAKARの不調解消に向けた、整備と部品交換です。


リアスプロケとドライブスプロケを交換しましたが、皆さんに『使いすぎ!』とツッコマレまくりでしたガーン

いやいや、これくらいまで十分に使えるでしょ!? 大体、2万キロくらいでしょうかね?

その他にもヘタレタ消耗品を次々と交換。 確かにどれも使い込みすぎて見た目でダメな感じでした。


【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
出発間際にDAKARに荷物を積みなおしていると、ステキな女性に声をかけられました~ドキッ

ついにオレの時代が来たか!?と思いましたが、気のせいだったようです。



ちょくちょくブログをチェックしていて、たま~にコメントをしていたF650GS乗りのエルさん。

北海道ツーリングから無事に帰られて、借りていたパンク修理キットを返すために偶然この時間・このディーラーに立ち寄られたとのこと。



しかし驚きました! ここの滞在2時間程度ですが、全くの偶然。

ってか、エルさんと同じディーラーというのも初めて知りましたぉww



ここのディーラーは人と人の出会いの交差点!?

私がここでDAKARを手に入れたのもひょっとしたら必然だったのかもしれませんね。


【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
さて、ここでttaさんとはお別れです。

最近、キャンプご一緒してませんね。 偶然お逢いしたらまたよろしくお願いします!


【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
この後は小雨が降り続く中を必死に走行。

まだ、細かい部分の修理は必要ですが足回りは驚くほど好調になりました。



久々に調子が良いと、ついついスロットルも大胆にヒネッテシマイマスネ。

遠くに行きたくなりました。


PM 7:55
【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
自宅近くで給油。


 日時:8月21日 19:51
 距離:132.7km
 給油:4.77L
 単価:136円
 燃費:27.89km/L


そして、20時過ぎに無事に帰宅しました。




キャンプ場、そして道中でお逢いした皆さん、

楽しいひとときをありがとうございました。

2週間振りのキャンツーでしたが、

何となく久しぶりの感覚でした。

また、どこかでお逢いしたらヨロシク~






ここ数日、周囲でいろいろなことがありましたが、

普段の生活に戻り、少しずつ調子を取り戻しつつあります。



そして、渡道まで1ヶ月を切りました。

北に帰るその日まで、カウントダウン開始です♪



■本日のルート

大きな地図で見る



■走行データ
--------------------------------
 走行距離:416.8Km
 消費燃料:16.50L
 燃費:25.26Km/L
--------------------------------



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ



このブログの人気記事
道志の入り口キャンプ場からおはようございます!
道志の入り口キャンプ場からおはようございます!

内山牧場からおはようございます!
内山牧場からおはようございます!

設営完了!内山牧場キャンプ場。
設営完了!内山牧場キャンプ場。

設営完了!新戸キャンプ場。
設営完了!新戸キャンプ場。

設営完了!森の牧場オートキャンプ場。
設営完了!森の牧場オートキャンプ場。

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
桜の花びら舞う公園からおはようございます。
設営完了!麒麟山公園。
【告知】麻那姫湖キャンプオフ ⇒ 場所変更!
【2024年総括】生活拠点が変わり、次のステージへ仕込みをしつつキャンプも!
上小川キャンプ場からおはようございます!
設営完了!上小川キャンプ場。
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 桜の花びら舞う公園からおはようございます。 (2025-04-22 06:11)
 設営完了!麒麟山公園。 (2025-04-21 14:13)
 【告知】麻那姫湖キャンプオフ ⇒ 場所変更! (2025-03-14 10:51)
 【2024年総括】生活拠点が変わり、次のステージへ仕込みをしつつキャンプも! (2024-12-30 17:15)
 上小川キャンプ場からおはようございます! (2024-12-01 07:30)
 設営完了!上小川キャンプ場。 (2024-11-30 15:38)

この記事へのコメント
撤収は辛いですが、雨のキャンプも良いですね♪
週末キャンプしよっと(^^)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年08月25日 12:06
ご無沙汰でしたぁ~
って、私の生息地に侵入してたんですねぇ~(> <)
近くに来てたのに遠くに居たので迎撃できずに残念!

それにしてもスプロケ減り過ぎなんぢゃ(^-^;;
Posted by とーちゃん at 2011年08月25日 13:03
F6タンクの 上部が見たいです・・・・

ダミータンクと分かってはいるのですが
札幌にはこのダカールを所有しているお客様が居ません(++)


かといって Dラーへ行くのも 嫌だし・・・・

* また なんか言われそうだしさぁ~(・・;)


僕みたいな「改造屋」は嫌われるからね・・・・
Posted by 旅者 at 2011年08月25日 20:54
こんばんは、エルです。
登場させていただきまして、ありがとうございま~す♪
いつかは会えるかな?と楽しみにしていました。
今度はキャンプ場で会えると嬉しいデス。

9月の北海道晴れるといいですね~。
楽しい便りをお待ちしていります。

7月に初ソロキャンを決行出来ました。
暑くて・・・^^;
これからも素敵キャンプを
Posted by エル at 2011年08月25日 22:15
考えたんだけど・・・・


僕の「寝テレ君」のように サイドバンパーにすれば いろんな
パーツがつくんですけどねぇ~


って 詳しくみたことないですもんね・・・でへッ
Posted by 旅者 at 2011年08月26日 08:16
スプロケ、使い切ったぁ~ってなカンジですね。
消耗品の交換をされたんですねぇ。
あっしもTAKAサンを見習って整備しなくては!!

焚き火ですか??
そちらはもうそんな気候なんですねぇ。
コッチはまだまだ爆暑です。
Posted by Dal Segno at 2011年08月26日 09:56
半クラ!!さん、どもどもぉ~♪

> 撤収は辛いですが、雨のキャンプも良いですね♪
虫も少ないですし、涼しいひとときを過ごしました~

タープ設営は面倒ですが、快適キャンプするなら無理してでもタープもってきます。
無理してないですけど…(^^♪

> 週末キャンプしよっと(^^)
星空眺めながらリフレッシュする。 良い野営になることを祈って♪
Posted by freetk99freetk99 at 2011年08月26日 18:59
とーちゃん、どもです~

> ご無沙汰でしたぁ~
ご無沙汰ですねぇ。 次にお逢いするのは… むふっ♪

> って、私の生息地に侵入してたんですねぇ~(> <)
> 近くに来てたのに遠くに居たので迎撃できずに残念!
そーいえば、ギリギリ被災地でしたね。お逢い出来ず残念!

> それにしてもスプロケ減り過ぎなんぢゃ(^-^;;
え? まん丸になるまで使っちゃだめなんですか!?

ディーラーさんに 『ここまで使うヒト初めて見た…』 って言われました。

貧乏性なんです(爆)
Posted by freetk99freetk99 at 2011年08月26日 19:02
旅者さん、どもども~

> F6タンクの 上部が見たいです・・・・
> ダミータンクと分かってはいるのですが
> 札幌にはこのダカールを所有しているお客様が居ません(++)
> かといって Dラーへ行くのも 嫌だし・・・・
今度、お伺いしたときに自慢の愛機をお見せしますよぉ~♪

あまり引っ掛けるような部分がなくて、ツルン!としてます。
Posted by freetk99freetk99 at 2011年08月26日 19:14
エルさん、先日は短い時間でしたがお話出来てヨカッタ~

> 9月の北海道晴れるといいですね~。
> 楽しい便りをお待ちしていります。
渡道をはたされた皆さんのレポートを見ながら、今年も導かれるままに走り回ってきます。

おっと! その前にエルさんのレポートがぁぁあぁ゛~(~o~)

> 7月に初ソロキャンを決行出来ました。
> 暑くて・・・^^;
> これからも素敵キャンプを
秋・冬キャンプが楽しいですよん!

虫はいませんから、泣きっ面にハチになることはないかとー(~o~)
Posted by freetk99freetk99 at 2011年08月26日 19:21
旅者さん、どもども~

> 僕の「寝テレ君」のように サイドバンパーにすれば いろんな
> パーツがつくんですけどねぇ~
エンジンガードつければちょっとは固定する場所が出来そうですけど…

旅者さんと飲むことで頭が一杯なんですよぉ~♪
Posted by freetk99freetk99 at 2011年08月26日 19:23
Dal Segnoさん、どもですぅ~(^^)

> スプロケ、使い切ったぁ~ってなカンジですね。
> 消耗品の交換をされたんですねぇ。
> あっしもTAKAサンを見習って整備しなくては!!
あはは… 私を見習わない方が… 周りの皆さんには、整備しないので突っ込まれっぱなしですぅ~

> 焚き火ですか??
> そちらはもうそんな気候なんですねぇ。
> コッチはまだまだ爆暑です。
また、アツくなってきました。

今週末もどこかに逃げる予定~♪
Posted by freetk99freetk99 at 2011年08月26日 19:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【雨でもキャンプ♪】上小川キャンツーレポ(2日目)
    コメント(12)