ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月30日

2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

_
_


2010年を締めくくる寒中キャンプは深夜、-10度まで冷え込んだらしい。

2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

前回のふもとっぱらでは雲に隠れていた富士山。


今回は、綺麗な姿を披露してくれました。笠雲を被って。。。ニコニコ


今年1年、富士山周辺には何度も訪れました。


突然の雪に驚かされたときもありましたが、


今になってはどれも良い思い出です。


来年もよろしくねハート




↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

PM 7:15
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

あまりの寒さに野外活動を断念して幕内に移動します。


セラミックコンロも幕内へ。


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
この商品は、室内使用も可能とのことで購入しました。

どんな仕組みでCOの排出を抑えているのか分かりませんが、

CO検知器を持ち込んで幕内でどこまで平気か検証するのです。

ちなみに、以前熾き状態の炭をKIVAの幕内に入口で半分程持ち込んだら1~2分で警報が発報しました。


で、簡単に結果を…



30分くらい経過してから一発目の発報!

思ったより平気でしたね。検知器をリセットして再度、幕内へ。



5分くらい経過して、二発目の発報!!

おっと、今度はかなり早く鳴りましたね。

またまた、検知器をリセットして、再々度、幕内へ(アホ)



5分くらい経過して、三発目の発報!!!


う゛~ん…


だめじゃん!タラ~


熱源が練炭ですので、COの発生は少ないながらもKifaru程度の室内空間の狭さでは


CO濃度を安全域の範囲には抑えられないようです。


『室内使用可能』とありますが、良く見ると1時間毎に換気しろとか書いてありますね。(アホ爆)汗


検知器がピーピーと落ち着かないのでセラミックコンロは幕外へご退席願いました。


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

その後、CO検知器が1回発報しましたが、構わず幕内で飲んでました。

外は寒いんでね(・∀・)

その後は薪をくべつつ、ラジオを聴きながら、餅を焼いたりモツ煮込み食べたりとソロキャンプを満喫。


22時頃にシュラフに包まって就寝しました。


==== 翌日 ====

AM 6:55
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

夜が白々と明けてきました。



2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

幕外にでると富士山が笠雲を被ってます。


そして、日の出!


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

幕内に仕舞って置いたプラティパスの水が、カッチリと凍ってます。


温度計を見ると、-6.5度くらいでしょうか。



2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
地面に目をやると、霜柱がこんなに成長していました。


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
かなり寒いので薪ストーブを稼動させます。


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

ある程度幕内が暖まってから、S氏のテントへ。



お互いの無事を確認。



2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
坦々麺で体の中からあっためます。


野外で食べるカップヌードルって何でこんなに美味いのか!?


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
その後は、ウダウダと洗物を済ませながらノンビリと撤収作業をすすめます。


AM 10:30
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
昨晩、同じテントサイトで夜を過ごした、筑波のヘボカルさんが撤収されました。


つい最近、リターンライダーを果たして、来年の北海道ツーリングを画策されているらしい。


今回は、練習を兼ねての野営とのことですが、初っ端が極寒キャンプとは恐れ入りました。


毎週末、どこかで張ってますので気が向いたら適当に襲撃してくださいませ!(笑)


AM 11:30
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
2時間以上掛けてようやく撤収完了。


装備が多いと撤収にも時間が掛かります。


冬場は暖房機器やシュラフが嵩張り、なかなか簡易装備に出来ないので


どうしても撤収に時間が掛かりますね。


撤収中にファミリーでキャンプにきていたワッチさんともすこしお話。


薪ストーブとKifaruにえらく食いついてました。


この勢いだと、パビリオンに煙突ポート加工するか、Kifaruの12manくらい逝きそうな勢いです。テヘッ


AM 11:35
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
結局、キャンプ場を出たのがお昼頃になってしまいました。


スタイリッシュなツーリングキャンパーとしては失格です。


もう一度、装備を見直すことにします。


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

最初の目的地はハートランド朝霧です。


いつものようにフォークリフトに乗って監督登場してきました。


先日、チッコイバイク集団が襲撃に来たらしく、


監督:『おー! あいつらお前の仲間かー!?』


と聞いてきたので、丁寧に否定しておきました(爆)


ここのソフトクリームは寒いときに食べても美味い!!


そうそう、昨晩の気温を聞いたら、2箇所ある温度計が-10度をさしていたとか。


牧場の水路が凍って大変だったらしい。


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

その後、道の駅 朝霧高原 に立ち寄ってDAKARの軽量化を図りつつ、のむヨーグルトで一息。



2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
R139を富士吉田方面へ。


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
陽が上がってくると気温も上がってきて、バイクで走るのが気持ちいい。


なにより、道が空いていてずーっと自分のペースで走ることが出来たのが◎でしたドキッ



PM 1:10
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
吉田うどんのお店開拓で、たまたま目に入った ふじや さんへ。

肉うどん(400円)をオーダー。

うどんは整った四角です。コシは凄い強い。出汁はちょっと甘めな感じがしました。

客層に親子が多くて、子供に人気があるような雰囲気。

そうそう、ここは蓮根の惣菜を無料で頂けます。ピリ辛で食感もGOODでした。



さて、今日は早めに帰路につき、DAKARの不具合をディーラーで診てもらう必要があります。


PM 1:30
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

中央高速道路 河口湖I.Cを通過。

リニアモーターカーの試験線をくぐり、大月Jctを東京方面へ。


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)

途中、談合坂SAで給油しつつディーラーへ急ぎます。



2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
この時間ですので渋滞は始まっておりません。

順調に進みます。

でも、グリップヒーターが機能していないようで手が冷たい…ガーン


PM 2:30
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
調布I.Cから下道へ。


PM 3:50
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
なんとか明るいうちにディーラーに到着しました。

コンピューターでの診断だけで原因が分かればと期待しましたが、原因判明せず。

不具合はヘッドライドだけではなく、グリップヒーターとホーンが使えない状態でした。

走りには直接影響しませんが、この時期にグリップヒーターが使えないのは辛いところです。

リレーまで電気が届いていないところまで分かりましたが、どの部分で断線?しているのかまでは

この短い時間では分かりませんでした。



年明けと三連休でバイクを使いますので、この日はDAKARを持ち帰り、

改めてドック入りする日を決めることにします。


2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
ヘッドライドなしでの走行となりましたが、都市部であれば周りの車のヘッドライドで十分走れます。


PM 6:45
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
GSで燃料を満タンにし、PM 7:00に自宅に到着。



朝霧ジャンボリーでご一緒させていただいた、すまいるさん、ワッチさん、ヘボカルさん。

また、来年もよろしくお願いします。




無事に2010年のキャンプツーリングを締めくくることが出来た、有意義な野営でした。



■本日のルート

大きな地図で見る


■走行データ
--------------------------------
 走行距離:323.5Km
 消費燃料:16.77L
 燃費:19.29Km/L
--------------------------------



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ



このブログの人気記事
道志の入り口キャンプ場からおはようございます!
道志の入り口キャンプ場からおはようございます!

内山牧場からおはようございます!
内山牧場からおはようございます!

設営完了!内山牧場キャンプ場。
設営完了!内山牧場キャンプ場。

設営完了!新戸キャンプ場。
設営完了!新戸キャンプ場。

設営完了!森の牧場オートキャンプ場。
設営完了!森の牧場オートキャンプ場。

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
麒麟山公園からおはようございます!
麒麟山公園に連泊完了!
麒麟山ふもとの公園からおはようございます!
設営完了!津川町麒麟山公園。
黒部川のキャンプ場からおはようございます!
金物の町、燕三条のキャンプ場からおはようございます。
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 麒麟山公園からおはようございます! (2024-04-16 07:05)
 麒麟山公園に連泊完了! (2024-04-15 17:16)
 麒麟山ふもとの公園からおはようございます! (2024-04-15 06:32)
 設営完了!津川町麒麟山公園。 (2024-04-14 17:29)
 黒部川のキャンプ場からおはようございます! (2024-04-06 07:08)
 金物の町、燕三条のキャンプ場からおはようございます。 (2024-03-31 08:13)

この記事へのコメント
綺麗な写真ですねえ

富士の写真もそうですが、テント内の写真がいい雰囲気だしてますねえ

KEN-Gの上で餅を焼いてますが、くっつかないんですか?


最後の写真(ガソリンスタンド)ではヘッドライト点灯してるので、接触不良みたいですね。

ドック入りして復活したら、またフル活躍ですね。


今年は事故骨折があって、大変な年だったと思いますが、来年はよい年であることを祈ります。

よいお年を!
Posted by ねてる at 2010年12月31日 09:28
こんにちわ。

リニアの実験線が近くにあったのですね!!
行けば良かったぁ~・・・

来年は、またどこかのキャンプ場でお会いできることを期待しつつ
良いお年をお迎えくださいませ。
Posted by ヘボカル at 2010年12月31日 10:57
警報器の発報3回ですか、そりゃ幕内使用は止めた方が良いですね。

永遠の安眠になってしまいますから(笑)

グリヒ使えないなら、ハンカバですよ。ナメさんも使用しているようだから、是非お使いください。

○○配達ダカール、それもいいと思いますけど、ダメ?

今頃は吹雪の新潟でしょうけど、年末年始はゆっくりお休みください。

来年も何処かでお会いしましたら、よろしくお願いいたします。
Posted by アラカン at 2010年12月31日 11:55
確か練炭がCOの発生が一番多かったような気がします。なので旅立ちに使われることが多いようですよ。
お気をつけを。
それにしても、コタツとは・・・。ついにそちらの世界にいってしまいましたね(笑)
Posted by だんごまん(BETA) at 2010年12月31日 11:56
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

以前、何かのテレビのニュース(バンキシャだったと思いますが)で練炭が一番CO発生するのを見た事が有ります。

私の住んでいる近くのとあるキャンプ場でも一酸化炭素中毒で亡くなっている方がいますので、練炭はご注意くださいね。

でも炬燵でごろ寝は諦めずまたチャレンジして下さい。私もあたりに行きたいです。(^◇^)
Posted by バイク好きasu at 2011年01月01日 22:17
ねてるさん、あけましておめでとうございます!

> 富士の写真もそうですが、テント内の写真がいい雰囲気だしてますねえ
道具がゴチャゴチャと置いてあって、、、、これがまた良いんです(爆)

> KEN-Gの上で餅を焼いてますが、くっつかないんですか?
はい!くっつきませんが、膨らむ前に焦げてきます。

焼き網を忘れてきてしまいました(汗)

> 最後の写真(ガソリンスタンド)ではヘッドライト点灯してるので、接触不良みたいですね。
> ドック入りして復活したら、またフル活躍ですね。
ポジションライトは点くのでそれで点いているように見えるだけです。

実際にはハイ・ロー共に点きません。

3連休明けたらドック入りさせる予定です。


今年、ご都合が合えば野営をご一緒しましょう。
Posted by freetk99freetk99 at 2011年01月04日 23:03
ヘボカルさん、あけましておめでとうございます。

> 来年は、またどこかのキャンプ場でお会いできることを期待しつつ
> 良いお年をお迎えくださいませ。
今年の夏は渡道ですね~

計画するところから楽しいんですよね。

おススメの場所があったら紹介してください。
Posted by freetk99freetk99 at 2011年01月04日 23:06
アラカンさん、あけましておめでとうございます!

> 永遠の安眠になってしまいますから(笑)
同じコメントをS氏から頂きました。

炭は幕内使用はNGですね。改めて認識しました('A`)

> グリヒ使えないなら、ハンカバですよ。ナメさんも使用しているようだから、是非お使いください。
ハンカバつけるとジジクサイ… おっと、冗談です。

私は"若さ"で乗り切ります(・∀・)

> 来年も何処かでお会いしましたら、よろしくお願いいたします。
是非よろしくお願いします。いつでもお待ち申し上げます(^^♪
Posted by freetk99freetk99 at 2011年01月04日 23:09
だんごまんさん、あけましておめでとうございます~

>それにしても、コタツとは・・・。ついにそちらの世界にいってしまいましたね(笑)
今回は、半分ネタ目的の実験でした。

でも、ちゃんとした炬燵があったらかなり幸せな気持ちになれるとおもいます。

寒い屋外でもまったりできますよ~
Posted by freetk99freetk99 at 2011年01月04日 23:11
バイク好きasuさん、本年もよろしくお願いいたします♪

> でも炬燵でごろ寝は諦めずまたチャレンジして下さい。私もあたりに行きたいです。(^◇^)
ソリステを足にして天板を渡せば良い感じになりそうなので、近々リトライ予定です。

ただし、今時点で1人用です。

いつか4人で暖まれるようにアイデア絞ってます。
Posted by freetk99freetk99 at 2011年01月04日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年旅納め!朝霧高原キャンツーレポート(後編)
    コメント(10)