ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月25日

【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)

_
_

夏の始まりを告げる【M計画】! いよいよ仕上げです!

【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)


なかなか足を運びにくい東北・青森。




ちょっと天気は残念でしたが


記憶に残るキャンプにはなったかな… と。




2012年の【M計画】。


いよいよ仕上げです。




↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

2日目の宴会は深夜にお開き。

これからは各自のテントで幕体を叩く雨音を聞きながらのマッタリタイム。

わたしは椅子寝から目覚め、火力の弱まった焚き火台に炭をくべて独り、暖をとります。



そういえば、宴会中に『明日の深夜の降水量がすごい予想している』とか言ってたような。。。

ウェザーニュースの時間予報を確認すると…



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
深夜3時に12mmの予想が。



12mmて、どんなん? w



これだけだとよくわからんけど、普段は1~2mm程度の降水予報ですから、12mmって結構すごいらしい。

ウェザーニュースの雨雲レーダーを確認すると…



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
ちょうど青森県の真上に気合の入った雨雲が覆っているww



次第にラジオの音も聞き取れなくなるほどの雨音に変わり…

椅子で寝たり起きたりを短い間隔で繰り返す…

どうやら今晩はテントで寝ないほうがよさそうな気配です。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
そして、運命の午前3時。



強い雨音でラジオの音はまったく聞き取れません。

強烈な豪雨で変則設営側のタープがやばい!( ゚д゚ )

気がつくとペグが一箇所抜けてだら~んとして、シワの部分にぽっこりと水がたまり始めている。((((;゚Д゚))))

ペグを打ち直して整形しますが、どうやっても雨が溜まる部分ができてしまいます。



そこからは夜明けまでタープに溜まった水を手で落とす簡単な作業をw



そして、夜が明けました。



ふうぅ… オレ、いい仕事したゼ。



ということで、本州での椅子寝最北記録を樹立しました!v(´∀`*v)



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
で、雨脚はいくらか弱まったもののまだまだ大粒の雨が降り続いています。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
この様子だとしばらくは止む気配ありませんね。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
当然、岩手山は隠れたまま。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
はかせサンはこの後の長距離移動を鑑みて、余裕を持って撤収&移動されるとのこと。

シートには先日ミトさんが置き忘れて言ったダメ椅子が括りつけられています。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
こちらはへたれバラさん。

折角のバラデロが残念な感じに… 遠方参戦ですので、同じく早めの撤収を進められてますね。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
akiさん。

まだ夢の中の様子…



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
SADAさん。

撤収中かな…?



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
ぶっちーさん。

テント内でゴソゴソしてますw



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
満面の笑みのマサっくさん。

タープしたのテントは撤収完了。この雨予報は織り込み済みか??

こちらも順調に出発準備が進んでいるみたいです。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
kamiさん。

この天気ですし明日には雨が止みそうですので3連泊でしょうか…

その後は北海道上陸なんてうらやましいなぁ…



AM 7:06
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
はかせさんが早速出発です!



先月の【I計画】での悪夢が脳裏を過ぎる様で、ぬれた芝生を慎重に出発されていきました。



道中、お気をつけて!



AM 7:38
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
へたれバラさんもこれから名古屋まで約1,200km?の移動開始です!

高速を使わずに日本海側をノンビリなんかされるとのことで相当時間がかかりそうです。

居眠りには気をつけて帰ってくださいね!



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
そして、出発直前に一番最後まで残った残念キャンパー'sの記念撮影!

雨が降り続いていますが、変なテンションになってちょっと楽しかった♪



右端に3ニョッキ目…(´・ω・`)



AM 8:45
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
さて、いよいよキャンプ場を出発です。



ほんとにいいキャンプ場でした。

管理棟でお世話になった御礼をしようと思いましたが、管理人さんは不在とのこと。

また来年ですね。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
出発しても豪雨は続きます。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
山を下れば雨脚も少しは弱まると思いましたが、むしろ強まっています。 無意識に吹き出しましたwww



弘前市内でピークに達して、道路は激しい雨粒で泡立ってるほど。。。ガーン



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
黒石I.C手前でウェザーニュースにて雨雲の様子をチェック!

何故か青森だけが豪雨に見舞われています。タラ~



AM 9:47
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
とりあえず黒石I.Cから高速へ。



豪雨の青森からさっさとオサラバしたいと思います。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
分岐を盛岡方面へ。

ここ青森まで来るのはまた1年後ですね。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
高速に乗って東北道を南下します。

相変わらず雨は降っていますが、向かう先の空はとても明るい。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
冷たい空気が急に暖かい空気が変わってDAKARのミラーが曇る。

どうやら梅雨前線をまたいて南側の湿った空気ゾーンに入ったようです。



バイク旅だとこういう環境の変化をダイレクトに感じ取れます。

テレビの天気予報で『南からの湿った空気と上空の冷たい空気が混ざって…』云々の説明を聞きますが、リアルに実体験できます。

これだけ湿った暖かい空気が前線に流入すればこれだけの雨が降るのも納得できる気がします。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
しばらく走ると雨は小雨に代わり、さらに進むとほとんど止んできました。



周囲の山々が水蒸気を発散していますね。

雨上がり直後によく見られる風景で、雨ツーリングの楽しみのひとつだったりします。

高速道路上でなければDAKARを路肩に停車して写真を撮りたいところですが、ここはグッと我慢して南下を続けます。



AM 10:45
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
安代Jct通過。

ここまでくると雨はほとんど止み、路面も乾き始めますが、たま~にパラパラッと雨が落ちてきます。

合羽を脱ぐタイミングが難しいな…



AM 11:16
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
結局、合羽を着たまま盛岡I.Cから下道へ。

実はキャンプ場出発前に、お昼に盛岡冷麺を食べたいので、盛岡駅前で待ち合わせしてたんですよね。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
ここでGoogle Latitudeをチェック。



ぶっちーさんとSADAさんはユックリ出発でまだまだ後方ですね。

へたれバラさんは順調に日本海側を南下している様子。



あれ?

マサっくさんが盛岡を通過しちゃったな~と思ったら、ツイッターに『気が変わって福島までラーメン食いに行く!』とのコメントが。。。



ねぇねぇ、盛岡以南は猛暑の予報ですよ!

特に福島なんて35度の酷暑予報。 そんなところで熱々のらーめん食べたら熱中症になりそう。



そうこうしているうちに、みみさん到着。



少し前に到着していたようですが、わたしが盛岡駅周辺をうろちょろしていて、場所を間違えたと思って追っかけてたみたい。

サ、サーセンww



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
ということでまだまだ寒い盛岡で、定番の盛楼閣に入り温麺(1,300円)で体をあっためます。

温麺ってはじめて食べましたけど、冷麺より細い麺ですが、具沢山でおいしかったですね。



入店したタイミングがよかったのか、お店を出るときに入口に10人近い行列ができてましたね。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
お店を出るとぶっちーさんを発見!



タッチの差で冷麺に間に合わず…ガーン

盛岡冷麺はまた次の機会にということで~



さて、排気量も違いますのでここで解散・自由帰宅です。

わたしはノンビリと南下します。 皆さん、気をつけて帰ってくださいね♪



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
盛岡駅を出発し、I.C手前のガソリンスタンドでDAKARに給油。

 日時:7月16日 13:20
 距離:246.7km
 給油:9.78L
 単価:134円
 燃費:25.22km/L



PM 1:27
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
給油を済ませたら盛岡I.Cから再び高速道路へ。

『東北観光支援パス』のおかげで【周遊エリア】内のI.Cなら何度乗り降りしても2,800円以外に追加料金はかかりません。

ヤッパ、結構使えるなぁ…ヽ(^o^)丿



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
PM 1:48 花巻Jct通過。
PM 1:57 北上Jct通過。



目指す自宅まではまだまだ350km以上先です。

移動のペースを上げるため、休憩する間隔を150km毎にします。



PM 2:46
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
気温は既に30度を越えて結構蒸し暑い…

クールダウンのため前沢SAで休憩することにします。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
と、DAKARを停車させると隣に見覚えのある黒い車体とパニアケースが。



『!? へぼちゃん!!!!』



昨日から八戸市街で豪遊していたヘボちゃんに偶然の遭遇!

どうやら途中でぶっちーさんのGSAにぶち抜かれてついていこうとしましたが、ぶっちーさんに振り切られ追撃を断念。

たまたまこのSAに休憩に入ったらしい。



すぐ隣にはぶっちーさんのGSAも停まってますね。



ということでヘボちゃんと少し談笑。

ヘボちゃんおススメのRFのすけには行きたいのですが、来年は下北半島が【M計画】の会場になります。

そのときに八戸を通過すると思いますので、途中で立ち寄りましょうかね…



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
さて、体を冷やすために黒蜜きな粉ソフト(350円)を頂きます。

黒蜜の上品な甘さとソフトクリームの冷たさ、そしてきな粉の微かな甘みがマッチしてとても美味しいですね。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
だらだらと駄弁っているとSADAさんが到着!

ついに追いつかれました!(´Д`)



しかし、これだけフルパニアの大型バイクが並ぶと通行人もこちらを注視しています。

1台だけでも珍しいのに4台も並ぶと壮観ですね。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
さて、へぼちゃんと一緒にひと足先にSA出発!

最初の立ち寄りポイントは福島飯塚温泉の立ち寄り湯です。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
走り始めると予報どおり宮城以南は猛暑・酷暑…

正面の空には夏の雲が。。 そろそろ梅雨明けも近いな…



PM 3:45
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
はい、SADAさんにあっさりぶち抜かれました。



これでもDAKARは精一杯仕事しているので、これ以上ペースアップしての追撃は無ぅ理ぃ~ w

ということでここでお別れのようです。



PM 4:23
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
疲れと暑さにやられてちょっとウトウトしてきましたので、菅生PAで目覚まし休憩です。

なんとここでakiさんに再会!



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
ヘボちゃんも睡魔に襲われ、居眠り運転で危うい所だったらしい。



ちょこっとだけパニアがベッコリしました。(ゝω・)テヘペロ



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
ということで眠気覚ましにカキ氷なんて食べました。

シャキッと目が醒めますね♪



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
さて、PAを再出発!



PM 5:47
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
福島飯坂I.Cから下道へ。

飯坂温泉に来ましたが、目当ての『天王寺穴原湯』が見つからず。

近くの宿で場所を確認して、そちらに移動しようとすると…



へ:『ここ、きになる…』

T:『へ?』



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
入口からして怪しい雰囲気ぷんぷんの宿。 見た目は廃業した感じです。 マジde。

右上の看板からは負のオーラが漂っています…



どうやら日帰り湯もやってるみたい。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
勇気を振り絞って坂をおり、入口手前まで来るとなんか良い雰囲気~ハート

この雰囲気は遠目から見てたら気がつけませんね。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
ピカピカに磨かれた廊下。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
レトロ感が凄い。 ひょっとしたらレベル高いカモ!(゚∀゚)

500円を支払い温泉へ!



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
ここは過去最高の激アツの温泉。



源泉が掛け流されていますが温度調節がされておらず、2つある湯船には熱すぎて手を入れることもできない!

床にも激アツの湯が流れていて、素足で歩いてると足の裏を火傷しそう…

それでも、水道水を混ぜてかき回すと10分ほど水で温度が下がり丁度いい湯加減にハート



たっぷりと汗を掻いて湯船からでるとのどがカラカラになりました。

ある意味、レベル高かったかも…(´・ω・`)



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
旅館の女将さんに冷たい水をお願いすると、天然炭酸水を出していただきました。

aQaizuという商品名で、奥会津の天然炭酸水を地元の工場で瓶詰めしているらしい。

震災以降、需要がへりかなり影響を受けている様子です。



とても口当たりよく、味の邪魔をしないので料理やサワーに使われているらしい。

アルコールフリーのビールよりコチラの方が、よっぽどビールを飲んでいる感じを味わえます。



PM 7:27
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
さて、女将さんとノンビリ駄弁った後はお腹が減ったので、偶々目に入ったラーメン屋へ。



山形らーめんの『三男坊(福島飯坂店)』というお店です。

事前の下調べなしですが、雰囲気のよさで選択しました。



注文したのは『スタミナラーメン+チャーシュー』。



豚バラが乗っていましたが、チャーシュートッピング(200円)で豪華にしてみました。

写真は旨そうに移っていませんが、かなり美味しかったですね。



PM 8:16
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
さて、来た道を戻って福島飯坂I.Cから再び高速へ。



PM 8:40
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
途中、DAKARの燃料が危なくなってきましたので、安達太良SAに緊急Pit-INしてDAKARに給油。

 日時:7月16日 20:41
 距離:306.2km
 給油:13.12L
 単価:153.8円
 燃費:23.33km/L



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
常磐道で帰るヘボちゃんとは郡山Jctでお別れ!



最後まで気を抜かずに気をつけて!



PM 9:21
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
『東北観光支援パス』を有効に活用させるため、白河I.CでOUT/INのミッションクリア!

ここからは通常料金ですが、22時以降に浦和料金所を通過することで深夜特別割引(50%)が適用されますので、タイミングを図りつつ南下を続けます。



PM 10:01
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
上河内SAで休憩。



なんと、ここでもakiさんに再会!(写真なし…)

こちらは温泉でノンビリ南下して来てましたのでてっきり先に進まれていたのかと思ってました。



ほぼ入れ違いでしたが、この後の道中もおきをつけて!



ここで、インフォメーションで渋滞情報をGET!

青森の豪雨でiPhoneへの充電ができなくなってしまい電池切れ… 渋滞情報がわからなかったんですよね。

幸い、ここから浦和料金所まで渋滞は発生していないようでした。



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
ということで深夜の高速を爆走!



【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
PM 11:14 浦和料金所通過!
PM 11:18 外環自動車道へ!



シッカリと深夜特別割引の適用もクリアしました!

後日送られてくる請求書が楽しみです♪



日付が変わって AM 0:28
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
DAKARに最後の給油。

 日時:7月17日 0:27
 距離:274.6km
 給油:11.48L
 単価:134円
 燃費:23.91km/L



今年も無事にロンツーオフ会を終了させることが出来ました。

これもひとえに悪天候に関わらず青森に到着され、

そして無事に帰宅された皆サマのお陰だと思ってます!


本当にありがとうございました!!





企画の目的である東北復興にはまだまだ長い年月がかかります。

継続的に東北の地に足を運び各地をツーリングすることで

意識からの風化をさせず、微力ながらも着実に貢献できると思ってます。



秋には東北の燃えるような紅葉狙いでキャンツー企画も考えてます。

実は場所もほぼ確定してまして…( ´ー`)y-~~

詳細は後日!



まだまだこれからも、東北は熱いι(´Д`υ)デス!!



■本日のルート

大きな地図で見る



■走行データ
--------------------------------
 走行距離:1847.7Km
 消費燃料:74.57L
 燃費:24.77Km/L
--------------------------------



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ



このブログの人気記事
道志の入り口キャンプ場からおはようございます!
道志の入り口キャンプ場からおはようございます!

内山牧場からおはようございます!
内山牧場からおはようございます!

設営完了!内山牧場キャンプ場。
設営完了!内山牧場キャンプ場。

設営完了!新戸キャンプ場。
設営完了!新戸キャンプ場。

設営完了!森の牧場オートキャンプ場。
設営完了!森の牧場オートキャンプ場。

同じカテゴリー(2012年【M計画】)の記事画像
【M計画】キャンツーレポ!(7/15:雨っぽいけどマスツーへ♪)
【M計画】キャンツーレポ!(7/14:梅雨空だけど全然オッケー♪)
2012年【M計画】無事終了しました!
今日のダイジェスト!
設営完了しました! in 青森!
【M計画】パッキング完了! さっそくパラッと降ってきた…
同じカテゴリー(2012年【M計画】)の記事
 【M計画】キャンツーレポ!(7/15:雨っぽいけどマスツーへ♪) (2012-07-23 23:09)
 【M計画】キャンツーレポ!(7/14:梅雨空だけど全然オッケー♪) (2012-07-20 08:42)
 2012年【M計画】無事終了しました! (2012-07-17 01:54)
 今日のダイジェスト! (2012-07-15 23:28)
 設営完了しました! in 青森! (2012-07-14 18:22)
 【M計画】パッキング完了! さっそくパラッと降ってきた… (2012-07-13 21:02)

この記事へのコメント
こんにちは ウッドデス。

今回の企画、主催大変おつかれさまでした。

ちなみに二日目の豪雨ですが、、、、

僕は奥のハンモックテントで最後まで爆睡してました(笑)

写真に写ってるのはSADAさんかと思います。

今回の経験値を元に、有志だけで行く

【裏ドM計画】を企画してみたいとおもいます。

みんなどこまで追い込まれたら心が折れるのか

とても興味深いのですよ~www

では またどこかのキャンプ場で^^
Posted by Woodfort at 2012年07月25日 23:01
woodさん、どもです。

そーいえば… 取り合えず記事修正です。(^^ゞ

ってか、木陰で撮り損ねました…


裏企画…

走るだけならどこまでも行けそうですが、色々な目的の企画もあっていいかと。

一番心配なのは楽しくて、且つ無事に帰ってこれるかどうかでしょうか。

実か毎回それが一番心配だったりします。

無茶はいいけど、無理はしないようにしないと…('A`)

う~ん。企画は大変です。
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月25日 23:14
こんばんわ。SADAです。

3日間に渡る企画の取りまとめ、お疲れ様でした。
皆様方のド変体ぶりには大変驚きましたが、これからも是非参加したいと思います。

またどこかでお会いしたら宜しくお願いしまーす。
Posted by SADA at 2012年07月26日 00:08
SADAさん、お晩です~

> 3日間に渡る企画の取りまとめ、お疲れ様でした。
> 皆様方のド変体ぶりには大変驚きましたが、これからも是非参加したいと思います。
思ったより人数が多くてチョットビビリました…

もちろん、SADAさんも上の"皆様"に含まれてるのは言うに及ばず…(゚∀゚)

マスツー企画は適度に開催しますのでご都合があえばぜひ~♪

> またどこかでお会いしたら宜しくお願いしまーす。
ま、すぐどこか出会えると思いますので… よろしくお願いします!
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月26日 00:47
こんばんわ!ヘボカルです。

いやぁ~帰りの高速でみんなに会えてM計画参加したつもりになれたなぁ~と思ってます。

ところで・・・ブッチーさんには抜かれてません!!←ここ大事!

ダー!って走ってたらブッチーさんに追いついて後ろ走ってたら・・・逃げられ振り切られました。

あの温泉よかったですねぇ~♪

炭酸水・・・安いウィスキーが高いウィスキーの味に変わりますぜ!!
Posted by ヘボカル at 2012年07月26日 00:53
・・・ありえない・・・・
年のころ・・大して変わらないと思うんだけど(笑)
TAKAさんの体力って・・・(@_@;)凄すぎ・・
周りの方々も凄すぎ(@_@;)

今年の初め、ちょっと心身ともに調子崩してからは 遠距離が無理(T_T)

ん~・・ありえない集団を見てみたい♪(怖いもの見たさ・・(^_^;))

これからますます暑くなるけど・・体調崩さず ドM変態発揮し続けてくださいねぇ~!!!
Posted by 犬ばか犬ばか at 2012年07月26日 06:33
ヘボちゃん!おはようございます!!

> いやぁ~帰りの高速でみんなに会えてM計画参加したつもりになれたなぁ~と思ってます。
Google Latitudeで随分後を走ってるな~って思ってましたのでチョット驚きましたよ!

> ところで・・・ブッチーさんには抜かれてません!!←ここ大事!
> ダー!って走ってたらブッチーさんに追いついて後ろ走ってたら・・・逃げられ振り切られました。
ま、振り切られたのは合ってるのでオッケーってことで!(゚∀゚)

> あの温泉よかったですねぇ~♪
> 炭酸水・・・安いウィスキーが高いウィスキーの味に変わりますぜ!!
雰囲気はサイコーでしたが、お湯が熱かった(´Д`)

炭酸水は南会津に行くときに直接販売店舗に行けば手に入れられそう。

喉ごし良かった~♪
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月26日 06:59
犬ばかサン!おはよーございます!!

> ・・・ありえない・・・・
> 年のころ・・大して変わらないと思うんだけど(笑)
> TAKAさんの体力って・・・(@_@;)凄すぎ・・
> 周りの方々も凄すぎ(@_@;)
チョット距離はありましたけど、『やる気スイッチ』オンして無事に帰ってきました~♪

走り出してしまえばあとは時間とガソリンが問題を解決してくれます! タブン… ^m^

> 今年の初め、ちょっと心身ともに調子崩してからは 遠距離が無理(T_T)
それに、ムスメサン同伴ですからストレス懸かる長距離は厳しいですね…

最近は活動再開された見たいでホッとしました。

> ん~・・ありえない集団を見てみたい♪(怖いもの見たさ・・(^_^;))
冬場は富士の周りにワラワラと集まると思いますので…(^^ゞ

> これからますます暑くなるけど・・体調崩さず ドM変態発揮し続けてくださいねぇ~!!!
ん~… なんか引っかかる言い方だなぁ(´Д`)

とにかくこれからの夏を駆け回ってきま~っす(^o^)/
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月26日 07:09
TAKAさん、おはようございます。

3ニョッキ目~(´ω`)ニマニマ
もうTAKAさんのイベント事には全部ニョッキで写りこもうかな( ̄。 ̄)ボソッ

しっかし盛岡ってめんこい子多いですよね(マタカヨ
運転してても気がきじゃないですb

オイラがTAKAさんをブッチした画像はないんですね。
あぁ。。オイラのGS-A速いからな(≧m≦)プッ!!

来年のM計画は今年より遠いんですね。。。(どM
なんかそのうち中日は函館ツーリングとか言い出しそうだな・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
Posted by からくり@みみ at 2012年07月26日 08:59
こんにちは!

ぶっちーです。

この度のM計画ではお世話になりました!

基本ソロなのですが、たまにだとマスツーも楽しいですね。

しかも、二泊三日だと二日目の設営が無いので二日目がフルに使えてグッドですね。

主催で色々とご苦労もあったかと思いますが、楽しませてもらいました!

また、宜しくお願いします(^_^)/
Posted by ぶっちー at 2012年07月26日 12:11
こんにちは。
日本海側から行けば1200kmもないですよ。たしか920kmぐらいだったと思います。
マイペースで帰るから皆さんからするとのんびりかもしれないですね(笑)
3日間のM計画お疲れ様でした。また宜しくお願いします。
Posted by へたれバラ at 2012年07月26日 14:02
TAKAさん、お疲れ様です。

この度はIBM計画の実施お疲れ様でした&ありがとうございました。m(__)m
Bには行けませんでしたが、I,Mに参加できよかったです。

GWに東北を巡ったとき、まだまだ来たいなと思っていたので、
M計画も当然のように参加予定でした。

東北観光支援パスの活用法のシミュレーションを頼りに
うまく使えたかな?と思っています。
ちょこちょこいろんなところに寄りながら高速移動できるのは
良かったですね。
請求が思惑通りに来るのか楽しみです。

龍飛岬追っかければよかったかな?ちょっと思いましたが、
次回の宿題としたいと思います。

秋の東北企画も楽しみにしています。

では、またどこかでご一緒できるのを楽しみにしています。
Posted by なおたー&あちこ at 2012年07月26日 15:36
お疲れ様でした。

楽しい企画ありがとうございました。

天気は今一つでしたが目一杯たのしまれた様で!

M計画のお陰で東北道の駅3か所ゲット出来ました。

先週島根と奈良ゲットして14ヶ所コンプリート出来ました。

またよろしくお願いします。
Posted by レッド隊長 at 2012年07月26日 16:29
TAKAさぁ~ん!

こんばんわぁ~ンダフル(^0^)
にしてもダダ降りだったんでつね・・(・ω・A``ァセァセ
何だか久しぶりに見た感じがwww
でも、そぉーいった所を見て初めて、TAKAさんにも雨が降りっ。。
えぇ普通の人だと思った訳で(^^!

素敵に時間が流れてる感じでつね。。。!
何だか昭和な時間が素敵でつ!

オイラも東北行きたいんでつよねぇww
せめて住処が近畿位ならば何とかなんでつが(><?

何時もTAKAさんの行動にソソラレまつぅ・・(・ω・A``ァセァセ

PS

次回の四国結構な距離なので、きっとカルストで一杯一杯だと思われまつがww
道中お気をつけて、お越しm(_)mませでつw
Posted by I LIKE CAMP at 2012年07月26日 19:46
雨天走行で体が冷えてしまい、冷麺より温かいラーメンが食べたい!

と急遽予定変更して盛岡をスルーしましたが...

仰る通り、南下したら暑くてラーメン食うどころではありませんでしたw

ま、食いっぱぐれた喜多方ラーメンはしっかり翌週食べに行きましたがw...

にしても、温麺旨そうですね!
近々食べに行ってこよう(^^)/
アツイトキニハ、アツイモノ ッテネw...
Posted by マサっく at 2012年07月27日 02:00
お疲れさまでした。
雨の移動は辛いものがありますが、これまた距離が凄い^^;
ご無事でなによりです。

東北方面、いつかは行きたいですねぇ。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月27日 19:02
みみさん、ドMツーさんかアリガとございました!

> 3ニョッキ目~(´ω`)ニマニマ
> もうTAKAさんのイベント事には全部ニョッキで写りこもうかな( ̄。 ̄)ボソッ
まぁ、任せますよw 誰にも迷惑かけてないし (゜-゜)

> しっかし盛岡ってめんこい子多いですよね(マタカヨ
> 運転してても気がきじゃないですb
東北いいっすよね。 でも、意外と茨城っ娘が良い…(゚∀゚)

> オイラがTAKAさんをブッチした画像はないんですね。
> あぁ。。オイラのGS-A速いからな(≧m≦)プッ!!
なんか、眠くって全然気が付かんかった… スターのオーラ無いと気が付かんよ。

> 来年のM計画は今年より遠いんですね。。。(どM
> なんかそのうち中日は函館ツーリングとか言い出しそうだな・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
取り合えず、3部完結で。

場所は薬研か大間かな…

参加表明ありがとうございます!
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月27日 21:45
ぶっちーさん、どもです(^o^)/

> この度のM計画ではお世話になりました!
楽しんでもらえたかな… 天気が良ければね…(´・ω・`)

> 基本ソロなのですが、たまにだとマスツーも楽しいですね。
ソロは気兼ねないですからね…

でも、マスツー、グループはそれはそれで良い情報交換できますから悪くないですよ!

> しかも、二泊三日だと二日目の設営が無いので二日目がフルに使えてグッドですね。
そうですよね。 帰る場所があると安心感が違います。

それにこれだけの遠方ですからね。 1日で帰ってしまうのはもったいないし…

> 主催で色々とご苦労もあったかと思いますが、楽しませてもらいました!
> また、宜しくお願いします(^_^)/
そういってもらえるとまた来年に繋がります!

日程が合えば是非!
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月27日 21:48
へたれバラさん、どもども~(^o^)/

> 日本海側から行けば1200kmもないですよ。たしか920kmぐらいだったと思います。
> マイペースで帰るから皆さんからするとのんびりかもしれないですね(笑)
面倒なので記事は直しませーんww

とりあえず、1200kmになるように寄り道・立ち寄りでお願いします!

> 3日間のM計画お疲れ様でした。また宜しくお願いします。
さっそくの参加表明ありがとうございます。

詳細は1年後 ww
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月27日 21:50
なおたー&あちこさん、こんばんわ!!!

> この度はIBM計画の実施お疲れ様でした&ありがとうございました。m(__)m
> Bには行けませんでしたが、I,Mに参加できよかったです。
何気に凄い参加率&行動力。

今回は行きの長者ヶ原でGoogle Latitudeをみて ???? ってなりました!(^^ゞ

> GWに東北を巡ったとき、まだまだ来たいなと思っていたので、
> M計画も当然のように参加予定でした。
やっぱり東北は広すぎです…

青森まで行って広さを実感したら、行きたいところピンポイントでゆっくり周らないと楽しくなさそうです…

> 東北観光支援パスの活用法のシミュレーションを頼りに
> うまく使えたかな?と思っています。
> ちょこちょこいろんなところに寄りながら高速移動できるのは
> 良かったですね。
> 請求が思惑通りに来るのか楽しみです。
私も楽しみにしてます。

タブン、正解の筈デスが… 間違ってたらすんまそーん!(゚∀゚)

> 龍飛岬追っかければよかったかな?ちょっと思いましたが、
> 次回の宿題としたいと思います。
竜飛はちょっと寂しすぎかも…

青函トンネルの地下駅には時間が許せば行きたかったかも知れません。

私も宿題が残りました。。。

> 秋の東北企画も楽しみにしています。
2年前から目星をつけていた場所です。

今回より近場ですのでご安心を~♪

> では、またどこかでご一緒できるのを楽しみにしています。
コチラこそよろしくお願いしますね~(^o^)/
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月27日 21:55
レッド隊長!お晩です!!!!!(`・ω・´)ゞ

> 楽しい企画ありがとうございました。
滅相もないッス!! 雨雲が邪魔でした!!!!(`・ω・´)ゞ

> 天気は今一つでしたが目一杯たのしまれた様で!
滅相もないッス!! ヘルメットの中でニヤニヤしちゃいました!!!!(`・ω・´)ゞ

> M計画のお陰で東北道の駅3か所ゲット出来ました。
滅相もないッス!! 隊長なら日帰りで5個くらいスタンプGETできます!!!!!(`・ω・´)ゞ

> 先週島根と奈良ゲットして14ヶ所コンプリート出来ました。
滅相もないッス!! おかげでABSの小人さんがストライキしたらしいデスが!!!!(`・ω・´)ゞ

> またよろしくお願いします。
コチラこそよろしくおねがいしまッス!!!!(`・ω・´)ゞ
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月27日 22:01
CAMPさん!どもどもども~ww

> こんばんわぁ~ンダフル(^0^)
ww ゎ わぁ~んだふる (゜-゜)

> にしてもダダ降りだったんでつね・・(・ω・A``ァセァセ
> 何だか久しぶりに見た感じがwww
> でも、そぉーいった所を見て初めて、TAKAさんにも雨が降りっ。。
> えぇ普通の人だと思った訳で(^^!
今回は雨神様が同席でしたので・・・

凄まじいパワーでしたよww

> 素敵に時間が流れてる感じでつね。。。!
> 何だか昭和な時間が素敵でつ!
古い旅館は時間の流れがゆっくりで落ち着きますよ。

こういう場所で集まるのも悪くないですね。

> オイラも東北行きたいんでつよねぇww
> せめて住処が近畿位ならば何とかなんでつが(><?
高知からだと信州が限度かと…

でも、信州。 いいですよぉ(゚∀゚)

> 何時もTAKAさんの行動にソソラレまつぅ・・(・ω・A``ァセァセ
ふふふ、それがネライですからwwwwwww

> PS
> 次回の四国結構な距離なので、きっとカルストで一杯一杯だと思われまつがww
> 道中お気をつけて、お越しm(_)mませでつw
ウェルカムもろきゅうで迎えてくださいマセ!!
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月27日 22:07
マサっくさん、どもです~\(^o^)/

> 雨天走行で体が冷えてしまい、冷麺より温かいラーメンが食べたい!
> と急遽予定変更して盛岡をスルーしましたが...
> 仰る通り、南下したら暑くてラーメン食うどころではありませんでしたw
盛岡で冷麺とおもってましたが、この寒さに温麺に切り替えましたよ!

テンション(´∀`∩)↑age↑挙げのみみさんはクソ寒いのに冷麺食ってましたけど… ww

> ま、食いっぱぐれた喜多方ラーメンはしっかり翌週食べに行きましたがw...
"なまえ"ですね。 大盛必須!(^o^)/

> にしても、温麺旨そうですね!
> 近々食べに行ってこよう(^^)/
> アツイトキニハ、アツイモノ ッテネw...
具沢山で旨かったです。 温麺用の細めの麺をつかってます。

コシもシッカリあってなかなか良い選択でしたよ!

しかし、トコトンドMですな~
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月27日 22:18
半クラ!!さん、こんばんは!

> お疲れさまでした。
> 雨の移動は辛いものがありますが、これまた距離が凄い^^;
> ご無事でなによりです。
長距離とのダブルパンチで参りましたね…(´Д`)

でも、仲間大勢で楽しいマスツーになりました!

> 東北方面、いつかは行きたいですねぇ。
東日本大震災の被害に遭った三陸には一度足を運んで欲しい気持ちはあります。

単なる興味ではなく、それ以上に感じ取る何かがある場所でした。

時間があれば是非!



北海道帰りなんて丁度いいかもしれませんね!(・∀・)
Posted by freetk99freetk99 at 2012年07月27日 22:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【M計画】キャンツーレポ!(7/16:帰路も土砂降り&酷暑~♪)
    コメント(24)