2013年05月31日
【B計画】2013年春・マキノ高原キャンプレポート(5月26日)
_
_

↓をクリック!


_
【B計画】の2日目。今日は地元ライダー'sによる鉄板のおススメコースを満喫♪
滋賀~福井を跨る山間部を貫くワインディングコース。
1本脇道に入れば道幅の狭い低速つづら折り林間コース。
木々の深緑から初夏の日差しが零れる…
渓流沿いをひんやりと新鮮な風が流れる…
地元ライダーだから知り得る変化に富んだ探検コース。
1年振りに堪能させていただきました~♪
↓をクリック!



AM 5:58

カラスのダミ声に起こされて渋々起床…
四万十川ではホトトギスでしたのでえらい違いだよ。。。
今朝のマキノ高原キャンプ場は高原特有の少しヒンヤリした空気。
凍える様な寒さではなく森林浴しているような心地いい涼しさ。
おかげで朝までグッスリ休めましたね。


空は少し靄が掛かっていますが、予報通りの快晴になりそう。
この後のツーリングが楽しみです♪
さて、皆さんがまだ残っているうちに、バイクとテントをチェック!

こちらは石川から参加のアラカンさん。
恐らく半年以上振りにお逢いしました。
リッチにホテル泊されている鬼さん奥サマ公認の自由を得て"解き放たれた感"が溢れてましたね。
さぞ、心身ともにリフレッシュできたことでしょう。
今回の【B計画】は今年初のキャンプツーリングらしく、再来週に控えた【I計画】開催に向けたリハビリを兼ねているそうです。
キャンプが久々過ぎて忘れ物を心配されてましたが長年染み付いた野営生活。 どうやら杞憂だった様。
これでようやくシーズンスタートですね!


大阪から参加のトコトコライダーさん。
昨年夏に開催された『四国カルストキャンプオフ(副題:ヂゴクのエクストリーム)』で初めてお逢いして今回が2回目です。
今回はブログ繋がりで昨年の北海道行きフェリーで同船しながらお逢いできなかったねてるさんにお逢いするため参加されました。
これがねてるさんじゃなくてCAMPさんだったら多分来なかったでしょう w


三重から参加のイトメンさん。
今回はキャン友のみづきさんをお誘いいただき参加頂きました。
私の企画するキャンプでは女性参加率が極端に低いので新風を吹き込んでいただいた感じです
多分、次回からまた男クサイ焚火臭キャンプに逆戻りすると思いますけど…
ところで、大型免許を手に入れてそろそろ危ない虫が疼き始めるはずですが…
ともあれこの後の展開に目が離せないライダーさんです。w

関東遠征組の家出少年SADAさん。
一昨年の『東日本応援キャンプ』参加を切っ掛けに変態キャンパー街道を爆進中の若手ホープです…
若手…?
ん~…( ´゚д゚`)
アラサーでは若手でも少年でもなくなってきましたね。
家出中年の改名をお願いします!?( ゚Д゚)y─┛~~

地元京都から参加のすずさん。
1年の半分以上家を空けている家出主婦さんです。
Google Latitudeで位置情報を共有してますが、気が付くと東北・四国・九州と2~3週間の放浪生活。
その気力・体力・精神力・行動力・変態パワーはどこから来るのでしょう。。。?
明日はどっちだ!?(゚Д゚≡゚Д゚)

関東遠征組のttaさん。
私のダメッぷりは常に勘案されていて、
「やべ、忘れ物した。 ttaさん、○○もってる?」
と聞くと大抵出てきます。 ですので私はイベントを主催しても安心して忘れ物出来ます。

普段はクールなナイスガイwですが、コントロールの及ばない極限キャンプでは時折「精神崩壊→ハイテンション」!
それを傍らで目を細めながら暖かく見守るのが私の隠れた楽しみ。
今年も突風&豪雨&雪中キャンプに巻き込む予定。
ttaさん崩壊見学ツアーの参加者は随時募集中デス!

関東遠征組のmitonchoさん。 SHC(湘南変態キャンパーズ)の実行委員長でもあります。
実は【B計画】の企画・立案者であり、その企画を私に丸投げした張本人!!
湘南キャンパーのはかせさんと並んで極悪FWのツートップを成してます。((((;゚Д゚))))
Google Latitudeでの位置情報が湘南のまま動かないので、
『チッ!来ないのか!! ガルルル…( ̄皿 ̄) 』
と思いましたが、実際はスマホを自宅に置いて「旅感覚を高める」謎の訓練をされていたようでした。w

地元・滋賀から初参加のホッシーさん。
最初お逢いした時のイメージは「白い隼を駆る爽やかイケメンキャンパー」でしたが…
どうやら高知が生んだキャンプ界の至宝!CAMPさんが師匠らしい。※本人は否定してますが…
残念ながらそれを聞いて「爽やかキャンパー」のイメージはどこかに吹き飛んでしまいましたねw ヤレヤレ…( ゚Д゚)y─┛~~
さらに早くも7月の【M計画】への参戦を前向きに検討されているとのこと。 滋賀から青森ってキツくないっすか?
どうやら「変態キャンパー」の原石を探し当ててしまった様です フウ…( ゚Д゚)y─┛~~

四国・香川から初参戦のjkさん。
ブログにjkさんから参加コメントが入った時は、
「ぉおっ
!? まさかの女子高生から参加表明!! ついに時代が来たかー!!」
と夜な夜なテンション上がったものです
実際お逢いするとR1200GSというデカいバイクを駆る体格ガッチリ! 距離感喪失(年間4万キロ)の残念キャンツーライダーでした。
えー、今後とも宜しくお願いします。(棒

関東遠征組のalphaさん。
2次元と3次元と4次元空間を自在に行き来する謎のキャンパーです。
かれこれ4年近くキャンプを一緒にしてますが、未だにナゾです!!
当初、参加を渋ってましたので、先日のキャンプで忘れて預かっていた"調味料入れ"を人質に『陣幕はよ!』と脅しをかけて強制参加となりました。w
でも、来てよかったでしょ? ね!?

福島遠征組のぶちぶちぶっちー ぶち山さん。
SADAさんの代理参加表明で、早朝の福島を泣きながら出発したとか? ア…? ( ゚Д゚)y─┛~~
夜の宴会ではいつもの"福島限定の標準語"でツカミは完璧でしたが…
チョットした切っ掛けでここしばらく影を潜めていた"とある疑惑"が再燃!((((;゚Д゚))))アワワワワ…
本人は慌てて疑惑を否定しましたが、かえってそれが怪しい…
しばらく背後の警戒は解くことができなそうです。w

地元・京都から参加のねてるさん。
ハーレーを駆り京都~滋賀~福井エリアを牛耳る孤高のローライダーです。
時間を見つけては愛機ローラで縄張りを巡回されています。
このエリア通過するときは事前にご挨拶を済ませておかないと身包み剥がれて素っ裸にされるので注意が必要です。(泣
今回のキャンプ会場である展望サイトの入り口手前が未舗装の砂利でそこそこの坂道&カーブになっているのですが…
お構いなしに勢いよく乗り込んで、しかもハーレーなのにスタンディングで余裕の乗り入れ。( ゚д゚)ポカーン
あぁ… ハーレーってオフ車だったのね。。。

地元・三重県愛知県から初参加の女性ライダー みづきさん!
今回はイトメンさんにお誘いされ、途中で音信不通になりながらも無事参加頂きました。w
殆ど初対面ばかりの参加メンバーでしたから最初は緊張されていたとの事ですが… ( ;゚Д゚)y─┛~~
時間と共に打ち解けて、美味しいお酒も手伝って… ( ゚Д゚)y─┛~~
陽が落ちてからはリラックス頂いた様で、主催者としてホッと肩を撫で下ろしております。( ´ー`)y-~~
ホッシーさんと同じく7月の【M計画】をオール下道での参戦を検討されている?とか…
えっと、集合場所は青森・下北半島の先っぽですけど、だ・だ・だ・大丈夫?

地元・愛知から参加のしゅうちゃん。
私、最近ストーカーされてます… (オマワリサーンw
高知の至宝を手のひらで転がす影の実力者。
ここ最近はキャンプ&林道熱が衰えず、先日OFF車雑誌の取材を受けて「もうすぐメジャーデビュー!」するらしい。
雑誌発売されたら教えてね~ 悔しいからたぶん、見ないけど…

関東遠征組の隊長&えつぼうさん御夫妻。 ※テント前で我が物顔の若造は無視してください。
夫婦でバイクに乗り、日本各地を旅する羨ましいお二人ではあるのですが…
いつもお二人を見るたびに思うのは…
「夫婦漫才で二人ともボケ役…
」
というイメージ…((((;゚Д゚))))
一応、えつぼうさんがブレーキ役だとはおもうのですが… 若干レバーの握りが弱い様でw

関東遠征組のからくりみみさん。 もちろん今朝もハアハアシテマシタw
昨年からキャノンボール系の企画には欠かさずご参加いただき、
今年も【M計画】に前向きに検討されているとの事! ありがとうございます。
また土砂降りの青森を満喫しましょうww( ;゚Д゚)y─┛~~

最後はワタクシ。
ん~…
このボロテントそろそろ限界 かな。


キャンプを前提とした旅装備のバイクは持ち主の個性が表れてカッコいいですね。
道を走っていてもフルパニアのバイクとすれ違うと思わず振り向いてしまいます。
ひょっとしたら知り合いかな~なんて…

陽が登ってくると少しづつ気温も上がって来ました。
朝食の準備をしましょう。

【B計画】の朝は"喫茶 ねてる"でスペシャルブレンドのブラックコーヒーが定番!
自分の椅子を近くに持ってきてコーヒーの淹れ上がりをピーピー
と待ちます。
競争率が高く、ウッカリ席を離れるとハイエナの様に横取りされてしまいますので注意が必要です。
そういえば、アラカンさんがミトさんのコーヒーをシッカリ頂いてましたねw


ワタシはいつものランチパックで朝食。
バームクーヘンは昨晩みづきさんからのリクエストにお応えして。
フフフ… 足りなかった時に備えて準備しておいたのですよ。
しかし、ねてるさんのコーヒーはホントに美味しくてお代わり欲しくなります。アラカンさんの気持ちはわからないでもない。

今回の参加者のバイクを整列して記念撮影の準備中。
なにやらイトメンさんとすずさんが悪巧み中?
いえいえ、実際には「どのバイクから試乗する?」というのが真相らしい。

こちらが、バイクの集合写真。
すずさんは遠慮してバイク並べてませんけど、フツーにスクーターで参加している人もいますので、気を使わず!

そして参加者を交えて、正真正銘の記念撮影!
みなさん、ありがとうございました。
この後、自宅に着くまで無事故・無検挙でお願いします!!

と、ここでみみさんの知り合いのattincoさんが朝襲に来てくれました。
周りのメンバーに名前を紹介しますが…
ほぼ間違いなく聞き返されましたね。
ホントは昨晩参加予定だったとの事ですが、仕事の都合とのことで残念でした。
次は焚き火を囲んで盃を酌み交わしながら… 名前の由来を教えてください。\(^o^)/
AM 8:49



先ずは隊長&えつぼうさん、ttaさんがご帰還。
おそらく2週間後の【I計画】でお逢いする事になると思いますが…


続いてぶっちーさんとSADAっちがご帰還。
福島までは700km程でしょうか…
捕まらない様に気を付けてください。(実際、帰りの北陸道で覆面をブッちぎるところだったらしい…((((;゚Д゚))))
AM 9:05

そして、そろそろワタシもキャンプ場を出発。
地元参加のすずさん、みづきさん達に見送られてキャンプ場を後にします。
ま~たね~

ゲレンデ脇の通路を下っていきます。
しかし、居心地のいいキャンプ場だったな。( ´ー`)y-~~

最初の目的は朽木で鯖寿司の購入ですが、その手前のメタセコイアの並木道で写真撮影へ。

今日のツーリングは以下の9人のメンバーで。
・アラカンさん
・ねてるさん
・mitonchoさん
・ホッシーさん
・jkさん
・イトメンさん
・しゅうちゃん
・トコトコライダーさん
・TAKA

1年振りに来たメタセコイアの並木道。
日本の街路樹100選に選ばれているらしい。
この綺麗な景色ですから選ばれた理由は十分頷けます。

初夏を迎えた滋賀・高島町ですが、緑のトンネルが見事ですね。
と、ここでスマホを自宅に置き忘れて心配でしょうがないmitonchoさんが涙のご帰還をされるとのことで…

皆でお見送り。

mitoさん、道中お気をつけて。


さて、残った一行は目的地に向けて移動開始。
R161~R303(若狭街道)~R367(鯖街道)と繋げて緑の萌えるツーリングコースを駆け抜けます。

排気量も車種も全く異なる8台のバイクですが、皆さんソコソコいいペースで走りますね。

後ろではしゅうちゃんがノリノリww

両脇を水田に囲まれた鯖街道を南下。

こうしてたまに大勢で走るのも楽しいですね。
青空に新緑が映えます。 気温は20度前後でしょうか。 軽装備でも涼しくて気持ちいい!
AM 9:40

最初の目的地である栃生梅竹に到着。
でも10時の開店までチョット時間があります。
私は全然急ぎませんので、開店までゆっくり待つ事にします。

開店前に注文だけ済ませます。
鯖の身の厚さで値段が随分違います。
年に何度も来れませんし、折角ここまで来たのですから奮発しましたね。( ;゚Д゚)y─┛~~
最高級を半身で。 1,800円也~
自宅に帰ってビールを飲みながら食べるのです。むふっ
楽しみ。
さて、お店を出発したら県道110号に折れる信号待ちでjkさんとお別れ!
またどこかでお逢いしましょうね!

県道110号に入るといきなり道幅が3~4m程に…
細い道ですが皆さんペースが落ちません。

杉林を抜け…

小川沿いの小道を走り抜けて…

突然、綺麗に舗装された道に出たり…
いちばん九十九折りが苦手そうなねてるさんのハーレーですが、ところがどっこい付いて行くのが精いっぱい。
後で話を聞いたら、コーナーでステップから火花を散らしながら走っていたらしい…
AM 11:37

美山町北集落に近い駐車スペースで小休止。
少し手前でしゅうちゃんが安定のガス欠&給油中との事でした。


遠くに茅葺の民家が見えます。
白川郷とはまた違った素朴で生活感あふれる風景です。
此処だけ時間が止まっている様な…
休憩が済んだらすぐ傍の道の駅 美山ふれあい広場に向けて出発。

道の駅手前のガソリンスタンドでDAKARに給油。
日時:5月26日 12:16
距離:329.3km
給油:14.40L
単価:153円
燃費:22.86km/L
AM 11:55


そして、道の駅 美山ふれあい広場の駐車場にDAKARを停車。
さすがにこのツーリング日和ですから、バイクが沢山停まってました。

ココに立ち寄った理由はこちら牛乳工房。


ここのジェラートが美味しいんですよね。
日差しが強くてソフトクリームとかカキ氷が食べたくなっていたのです丁度良かった~♪

1年振りのジェラート。
甘さ控えめで美味しいですね~☆
さて、トコトコライダーさんとはここでお別れ!!
ココまでお付き合いいただきありがとうございました!
次は四国でお逢いしましょう☆

続いて、ねてるさんおススメの昼飯を求めてR162(周山街道)を小浜方面へ!
PM 1:07


程なく小浜市水産食品センター内にある刺し身処 五右衛門に到着。
ここは小浜漁港に近く、道路の反対側には若狭フィッシャーマンズワーフがあるなど、隠れたグルメスポットになっています。
実際、舌の肥えたライダー軍団が付近をエンジン音を轟かせながら建物に入って行きましたね。

ねてるさんイチオシは刺身定食らしいのですが…
ワタクシ、性格がひねくれてるので同じ料金の海鮮丼(1,200円)を試してみることにしました。

先に出てきた刺身定食。
む~… なかなか旨そうですな…
少し間を空けて海鮮丼が運ばれてキタ――(゚∀゚)――!!
ア…? ( ゚Д゚)


むむっ!?
海鮮丼とは思えないくらいの赤身率の高い具材が乗った丼が運ばれてきました。
一瞬、間違えてマグロ丼が出てきたのかと思いましたよ。 マヂデ…

刺身定食は茶碗に御飯が盛ってあるので、足りない場合はお代わり自由らしい…
一方の海鮮丼は丼物ですのでお代わりは無理っぽい…
私の手元に届いたどんぶりは間違いなく海鮮丼で、乗っている具材はどれも美味しかったのですが…
むぅ… その日の水揚げでネタが変わってくるのかもしれません。。。
ん~… ここは素直におススメを注文しておくべきでした。
これはリベンジが必要ですな…

さて、食事が済んだら腹ごなしに解散ポイントまでプチツーリング。
小浜市街を通り抜けて海岸沿いの快走路へ。

かなり海岸線に近い筈ですが、水田に水が張られてますね。
ここも中々いい景色です。

最初はR162を三方五湖へ抜けて敦賀I.Cで解散する流れでしたが、帰宅ルートと正反対になるため、県道22号(上中田烏線)へ折れて再びR303(若狭街道)を目指します。
気持いい直線路で後方を追いかけてくるアラカンさんを何度か激写しましたが…


なぜか真ん中にフレームインした写真はどれもピントがボケボケで使える写真はたった2枚でした。
PM 2:44

道の駅 若狭熊川宿に到着してマスツー最後の休憩です。
ここで皆さんと再会を約束してガッチリ握手!
今日一日、地元おススメのツーリング&グルメを堪能させていただきました。
全ルートで先導して頂いたねてるさん、ありがとうございました。
おかげでず~っと楽をさせていただきました。
いつもはソロで走ってばかりですので、アラカンさん、ホッシーさん、イトメンさん、しゅうちゃんの地元ライダー'sとのマスツーリングは新鮮で楽しかった~☆
秋の【B計画】もまた宜しくお願いします!
PM 2:55

さて、道の駅を出発してR303(若狭街道)を南下。

ねてるさんとはR367(鯖街道)のT字路でお別れ!
また、再来週宜しくお願いします!

ホッシーさん、しゅうちゃん、アラカンさんとR303(若狭街道)を木之本方面へ。

R8(塩津街道)の交差点でホッシーさんとお別れ!
次は青森かな~? 石川の朝襲、期待してます!

北陸自動車道 木之本I.C前の交差点でアラカンさんはR365(北国街道)へ。
きっと愛犬しか待っていないご自宅まで下道を時間の許す限り走るのですね。気をつけてお帰りください!!
そしてイトメンさんはそのまま直進。
こちらも下道でご自宅を目指すのでしょうか… お気をつけて!!
PM 3:44

北陸自動車道 木之本I.Cから高速へ。
高速道路を気持ちよ~く110km/hで流していると…

しゅうちゃん超必死www
Bajaはスクリーンが無いので100km/hがギリギリ限界でしょうか…
でも、気にしないで110km/h巡航で東進~ wwwwwwwww

米原Jctを[名神]関ヶ原・名古屋方面へ。
PM 4:21

養老SAに到着。 ここでしゅうちゃんと最後の休憩。
少し日が傾いてきたもののまだまだ気温は高く、アイスコーヒーでクールダウンしながら暫し駄弁り…
Bajaのヘッドライトが片目になってたのを指摘して落ち込ませたり…
しゅうちゃんが気になるキャンプ場のロケハン兼ねて林道を攻めてくる予定の話をしたり…
バイクに跨る女性ライダーを「おー、かっこえーなー」と目で追ったり…
ところで最近のしゅうちゃん、キャンツー熱が再燃してきた気がするけど… 気のせいかな~?
さて、私は浜名湖SAで夕陽を見るミッションがありますのでそろそろ出発!
もちろん、再会を約束してガッチリ握手を交わしましたよ!!
PM 4:50

愛知県入り。
多少、渋滞に引っかかりつつ…
間もなく一宮I.Cに到着です。


しゅうちゃん!

またね~♪
さて、ここから自宅まで一人旅。
気合いを入れ直してDAKARのスロットルを空けていきます。
まぁアクセル捻ってもそんなに速度変わらないけど…( ゚Д゚)y─┛~~
PM 5:13

小牧Jct通過。
PM 5:24

日進Jct通過。
PM 5:35

豊田Jct通過。
PM 6:05

三ヶ日Jct通過。
PM 6:36

最初の休憩ポイントの浜名湖SAに到着。

本日、浜名湖の日没時刻は18:55。
ギリギリ間に合いましたが…

夕陽は雲の向こう…
日没時刻まで粘りましたが…

諦めて夕食へ。

頂いたのは月見チャーシュー丼。
チャーシューはペラペラでカロリーも低めで思ったよりヘルシーでした。 お味はフツー。
ここで渋滞状況を確認すると…

東名高速は30kmの超渋滞発生中!((((;゚Д゚))))
ここから足柄まで3時間くらいでしょうか…
それまでに解消してるとイイナ…

建物を出るとすっかり陽が暮れていました。
ここでDAKARへの給油を済ませます。
日時:5月26日 19:46
距離:312.4km
給油:11.05L
単価:158円
燃費:28.27km/L

ラジオを聴きながら少し涼しくなってきた高速道路をナイトラン。
今日一日を振り返りながら走っているとあっという間に距離が稼げます。
PM 9:30

一気に足柄SAまで到着。
再び渋滞状況を確認すると…

まだ渋滞中でしたね。

それでも23時になると渋滞は解消!
SAを出発します。 自宅まではあと1時間ほど!!
PM 11:52

東名高速道 川崎I.Cを通過。

自宅最寄りのいつものガソリンスタンドでDAKARに給油!
日時:5月27日 00:08
距離:258.0km
給油:10.62L
単価:139円
燃費:24.29km/L
AM 0:14

そして日付が変わった頃、無事自宅に到着しました♪
【B計画】に参加頂いた皆さん、2日間お疲れ様でした。
今回は初めてお逢いする方も多く、西のキャンツー仲間の輪も広がり
充実の2日間になりました!
ホントにありがとうございました!
さて、自宅に荷物を運び入れてホッと一息…

お土産の鯖寿司とビール頂き、いつもの『無事帰着』報告の記事を上げたら、心地いい疲れでいつの間にかソファーで落ちてました…
超楽しかったので秋にも琵琶湖に行ぐ!!!!
■本日のルート
大きな地図で見る
■走行データ
--------------------------------
走行距離:1212.1Km
消費燃料:46.71L
燃費:25.94Km/L
--------------------------------
↓をクリック!


カラスのダミ声に起こされて渋々起床…

四万十川ではホトトギスでしたのでえらい違いだよ。。。

今朝のマキノ高原キャンプ場は高原特有の少しヒンヤリした空気。
凍える様な寒さではなく森林浴しているような心地いい涼しさ。
おかげで朝までグッスリ休めましたね。


空は少し靄が掛かっていますが、予報通りの快晴になりそう。
この後のツーリングが楽しみです♪
さて、皆さんがまだ残っているうちに、バイクとテントをチェック!
こちらは石川から参加のアラカンさん。
恐らく半年以上振りにお逢いしました。
リッチにホテル泊されている
さぞ、心身ともにリフレッシュできたことでしょう。
今回の【B計画】は今年初のキャンプツーリングらしく、再来週に控えた【I計画】開催に向けたリハビリを兼ねているそうです。
キャンプが久々過ぎて忘れ物を心配されてましたが長年染み付いた野営生活。 どうやら杞憂だった様。
これでようやくシーズンスタートですね!
大阪から参加のトコトコライダーさん。
昨年夏に開催された『四国カルストキャンプオフ(副題:ヂゴクのエクストリーム)』で初めてお逢いして今回が2回目です。
今回はブログ繋がりで昨年の北海道行きフェリーで同船しながらお逢いできなかったねてるさんにお逢いするため参加されました。
これがねてるさんじゃなくてCAMPさんだったら多分来なかったでしょう w
三重から参加のイトメンさん。
今回はキャン友のみづきさんをお誘いいただき参加頂きました。
私の企画するキャンプでは女性参加率が極端に低いので新風を吹き込んでいただいた感じです

多分、次回からまた男クサイ焚火臭キャンプに逆戻りすると思いますけど…
ところで、大型免許を手に入れてそろそろ危ない虫が疼き始めるはずですが…
ともあれこの後の展開に目が離せないライダーさんです。w
関東遠征組の家出少年SADAさん。
一昨年の『東日本応援キャンプ』参加を切っ掛けに変態キャンパー街道を爆進中の若手ホープです…
若手…?
ん~…( ´゚д゚`)
アラサーでは若手でも少年でもなくなってきましたね。
家出中年の改名をお願いします!?( ゚Д゚)y─┛~~
地元京都から参加のすずさん。
1年の半分以上家を空けている家出主婦さんです。
Google Latitudeで位置情報を共有してますが、気が付くと東北・四国・九州と2~3週間の放浪生活。
その気力・体力・精神力・行動力・変態パワーはどこから来るのでしょう。。。?
明日はどっちだ!?(゚Д゚≡゚Д゚)
関東遠征組のttaさん。
私のダメッぷりは常に勘案されていて、
「やべ、忘れ物した。 ttaさん、○○もってる?」
と聞くと大抵出てきます。 ですので私はイベントを主催しても安心して忘れ物出来ます。


普段はクールなナイスガイwですが、コントロールの及ばない極限キャンプでは時折「精神崩壊→ハイテンション」!
それを傍らで目を細めながら暖かく見守るのが私の隠れた楽しみ。
今年も突風&豪雨&雪中キャンプに巻き込む予定。
ttaさん崩壊見学ツアーの参加者は随時募集中デス!
関東遠征組のmitonchoさん。 SHC(湘南変態キャンパーズ)の実行委員長でもあります。
実は【B計画】の企画・立案者であり、その企画を私に丸投げした張本人!!
湘南キャンパーのはかせさんと並んで極悪FWのツートップを成してます。((((;゚Д゚))))
Google Latitudeでの位置情報が湘南のまま動かないので、
『チッ!来ないのか!! ガルルル…( ̄皿 ̄) 』
と思いましたが、実際はスマホを自宅に置いて「旅感覚を高める」謎の訓練をされていたようでした。w
地元・滋賀から初参加のホッシーさん。
最初お逢いした時のイメージは「白い隼を駆る爽やかイケメンキャンパー」でしたが…
どうやら高知が生んだキャンプ界の至宝!CAMPさんが師匠らしい。※本人は否定してますが…
残念ながらそれを聞いて「爽やかキャンパー」のイメージはどこかに吹き飛んでしまいましたねw ヤレヤレ…( ゚Д゚)y─┛~~
さらに早くも7月の【M計画】への参戦を前向きに検討されているとのこと。 滋賀から青森ってキツくないっすか?
どうやら「変態キャンパー」の原石を探し当ててしまった様です フウ…( ゚Д゚)y─┛~~
四国・香川から初参戦のjkさん。
ブログにjkさんから参加コメントが入った時は、
「ぉおっ

と夜な夜なテンション上がったものです

実際お逢いするとR1200GSというデカいバイクを駆る体格ガッチリ! 距離感喪失(年間4万キロ)の残念キャンツーライダーでした。

えー、今後とも宜しくお願いします。(棒
関東遠征組のalphaさん。
2次元と3次元と4次元空間を自在に行き来する謎のキャンパーです。
かれこれ4年近くキャンプを一緒にしてますが、未だにナゾです!!
当初、参加を渋ってましたので、先日のキャンプで忘れて預かっていた"調味料入れ"を人質に『陣幕はよ!』と脅しをかけて強制参加となりました。w
でも、来てよかったでしょ? ね!?
福島遠征組のぶちぶちぶっちー ぶち山さん。
SADAさんの代理参加表明で、早朝の福島を泣きながら出発したとか? ア…? ( ゚Д゚)y─┛~~
夜の宴会ではいつもの"福島限定の標準語"でツカミは完璧でしたが…
チョットした切っ掛けでここしばらく影を潜めていた"とある疑惑"が再燃!((((;゚Д゚))))アワワワワ…
本人は慌てて疑惑を否定しましたが、かえってそれが怪しい…
しばらく背後の警戒は解くことができなそうです。w
地元・京都から参加のねてるさん。
ハーレーを駆り京都~滋賀~福井エリアを牛耳る孤高のローライダーです。
時間を見つけては愛機ローラで縄張りを巡回されています。
このエリア通過するときは事前にご挨拶を済ませておかないと身包み剥がれて素っ裸にされるので注意が必要です。(泣
今回のキャンプ会場である展望サイトの入り口手前が未舗装の砂利でそこそこの坂道&カーブになっているのですが…
お構いなしに勢いよく乗り込んで、しかもハーレーなのにスタンディングで余裕の乗り入れ。( ゚д゚)ポカーン
あぁ… ハーレーってオフ車だったのね。。。
地元・
今回はイトメンさんにお誘いされ、途中で音信不通になりながらも無事参加頂きました。w
殆ど初対面ばかりの参加メンバーでしたから最初は緊張されていたとの事ですが… ( ;゚Д゚)y─┛~~
時間と共に打ち解けて、美味しいお酒も手伝って… ( ゚Д゚)y─┛~~
陽が落ちてからはリラックス頂いた様で、主催者としてホッと肩を撫で下ろしております。( ´ー`)y-~~
ホッシーさんと同じく7月の【M計画】をオール下道での参戦を検討されている?とか…
えっと、集合場所は青森・下北半島の先っぽですけど、だ・だ・だ・大丈夫?

地元・愛知から参加のしゅうちゃん。
私、最近ストーカーされてます… (オマワリサーンw
高知の至宝を手のひらで転がす影の実力者。
ここ最近はキャンプ&林道熱が衰えず、先日OFF車雑誌の取材を受けて「もうすぐメジャーデビュー!」するらしい。
雑誌発売されたら教えてね~ 悔しいからたぶん、見ないけど…

関東遠征組の隊長&えつぼうさん御夫妻。 ※テント前で我が物顔の若造は無視してください。
夫婦でバイクに乗り、日本各地を旅する羨ましいお二人ではあるのですが…
いつもお二人を見るたびに思うのは…
「夫婦漫才で二人ともボケ役…

というイメージ…((((;゚Д゚))))
一応、えつぼうさんがブレーキ役だとはおもうのですが… 若干レバーの握りが弱い様でw
関東遠征組のからくりみみさん。 もちろん今朝もハアハアシテマシタw
昨年からキャノンボール系の企画には欠かさずご参加いただき、
今年も【M計画】に前向きに検討されているとの事! ありがとうございます。
また土砂降りの青森を満喫しましょうww( ;゚Д゚)y─┛~~
最後はワタクシ。
ん~…
このボロテントそろそろ限界 かな。
キャンプを前提とした旅装備のバイクは持ち主の個性が表れてカッコいいですね。
道を走っていてもフルパニアのバイクとすれ違うと思わず振り向いてしまいます。
ひょっとしたら知り合いかな~なんて…

陽が登ってくると少しづつ気温も上がって来ました。
朝食の準備をしましょう。
【B計画】の朝は"喫茶 ねてる"でスペシャルブレンドのブラックコーヒーが定番!
自分の椅子を近くに持ってきてコーヒーの淹れ上がりをピーピー

競争率が高く、ウッカリ席を離れるとハイエナの様に横取りされてしまいますので注意が必要です。
そういえば、アラカンさんがミトさんのコーヒーをシッカリ頂いてましたねw
ワタシはいつものランチパックで朝食。
バームクーヘンは昨晩みづきさんからのリクエストにお応えして。
フフフ… 足りなかった時に備えて準備しておいたのですよ。

しかし、ねてるさんのコーヒーはホントに美味しくてお代わり欲しくなります。アラカンさんの気持ちはわからないでもない。
今回の参加者のバイクを整列して記念撮影の準備中。
なにやらイトメンさんとすずさんが悪巧み中?
いえいえ、実際には「どのバイクから試乗する?」というのが真相らしい。
こちらが、バイクの集合写真。
すずさんは遠慮してバイク並べてませんけど、フツーにスクーターで参加している人もいますので、気を使わず!
そして参加者を交えて、正真正銘の記念撮影!
みなさん、ありがとうございました。
この後、自宅に着くまで無事故・無検挙でお願いします!!
と、ここでみみさんの知り合いのattincoさんが朝襲に来てくれました。
周りのメンバーに名前を紹介しますが…
ほぼ間違いなく聞き返されましたね。
ホントは昨晩参加予定だったとの事ですが、仕事の都合とのことで残念でした。
次は焚き火を囲んで盃を酌み交わしながら… 名前の由来を教えてください。\(^o^)/
AM 8:49
先ずは隊長&えつぼうさん、ttaさんがご帰還。
おそらく2週間後の【I計画】でお逢いする事になると思いますが…
続いてぶっちーさんとSADAっちがご帰還。
福島までは700km程でしょうか…
捕まらない様に気を付けてください。(実際、帰りの北陸道で覆面をブッちぎるところだったらしい…((((;゚Д゚))))
AM 9:05
そして、そろそろワタシもキャンプ場を出発。
地元参加のすずさん、みづきさん達に見送られてキャンプ場を後にします。
ま~たね~

ゲレンデ脇の通路を下っていきます。
しかし、居心地のいいキャンプ場だったな。( ´ー`)y-~~
最初の目的は朽木で鯖寿司の購入ですが、その手前のメタセコイアの並木道で写真撮影へ。
今日のツーリングは以下の9人のメンバーで。
・アラカンさん
・ねてるさん
・mitonchoさん
・ホッシーさん
・jkさん
・イトメンさん
・しゅうちゃん
・トコトコライダーさん
・TAKA
1年振りに来たメタセコイアの並木道。
日本の街路樹100選に選ばれているらしい。
この綺麗な景色ですから選ばれた理由は十分頷けます。
初夏を迎えた滋賀・高島町ですが、緑のトンネルが見事ですね。
と、ここでスマホを自宅に置き忘れて心配でしょうがないmitonchoさんが涙のご帰還をされるとのことで…
皆でお見送り。
mitoさん、道中お気をつけて。
さて、残った一行は目的地に向けて移動開始。
R161~R303(若狭街道)~R367(鯖街道)と繋げて緑の萌えるツーリングコースを駆け抜けます。
排気量も車種も全く異なる8台のバイクですが、皆さんソコソコいいペースで走りますね。
後ろではしゅうちゃんがノリノリww
両脇を水田に囲まれた鯖街道を南下。
こうしてたまに大勢で走るのも楽しいですね。
青空に新緑が映えます。 気温は20度前後でしょうか。 軽装備でも涼しくて気持ちいい!
AM 9:40
最初の目的地である栃生梅竹に到着。
でも10時の開店までチョット時間があります。
私は全然急ぎませんので、開店までゆっくり待つ事にします。
開店前に注文だけ済ませます。
鯖の身の厚さで値段が随分違います。
年に何度も来れませんし、折角ここまで来たのですから奮発しましたね。( ;゚Д゚)y─┛~~
最高級を半身で。 1,800円也~
自宅に帰ってビールを飲みながら食べるのです。むふっ

さて、お店を出発したら県道110号に折れる信号待ちでjkさんとお別れ!
またどこかでお逢いしましょうね!
県道110号に入るといきなり道幅が3~4m程に…
細い道ですが皆さんペースが落ちません。
杉林を抜け…
小川沿いの小道を走り抜けて…
突然、綺麗に舗装された道に出たり…
いちばん九十九折りが苦手そうなねてるさんのハーレーですが、ところがどっこい付いて行くのが精いっぱい。

後で話を聞いたら、コーナーでステップから火花を散らしながら走っていたらしい…
AM 11:37
美山町北集落に近い駐車スペースで小休止。
少し手前でしゅうちゃんが安定のガス欠&給油中との事でした。

遠くに茅葺の民家が見えます。
白川郷とはまた違った素朴で生活感あふれる風景です。
此処だけ時間が止まっている様な…
休憩が済んだらすぐ傍の道の駅 美山ふれあい広場に向けて出発。
道の駅手前のガソリンスタンドでDAKARに給油。
日時:5月26日 12:16
距離:329.3km
給油:14.40L
単価:153円
燃費:22.86km/L
AM 11:55
そして、道の駅 美山ふれあい広場の駐車場にDAKARを停車。
さすがにこのツーリング日和ですから、バイクが沢山停まってました。
ココに立ち寄った理由はこちら牛乳工房。
ここのジェラートが美味しいんですよね。
日差しが強くてソフトクリームとかカキ氷が食べたくなっていたのです丁度良かった~♪
1年振りのジェラート。
甘さ控えめで美味しいですね~☆
さて、トコトコライダーさんとはここでお別れ!!
ココまでお付き合いいただきありがとうございました!
次は四国でお逢いしましょう☆
続いて、ねてるさんおススメの昼飯を求めてR162(周山街道)を小浜方面へ!
PM 1:07
程なく小浜市水産食品センター内にある刺し身処 五右衛門に到着。
ここは小浜漁港に近く、道路の反対側には若狭フィッシャーマンズワーフがあるなど、隠れたグルメスポットになっています。
実際、舌の肥えたライダー軍団が付近をエンジン音を轟かせながら建物に入って行きましたね。
ねてるさんイチオシは刺身定食らしいのですが…
ワタクシ、性格がひねくれてるので同じ料金の海鮮丼(1,200円)を試してみることにしました。
先に出てきた刺身定食。
む~… なかなか旨そうですな…
少し間を空けて海鮮丼が運ばれてキタ――(゚∀゚)――!!
ア…? ( ゚Д゚)
むむっ!?

海鮮丼とは思えないくらいの赤身率の高い具材が乗った丼が運ばれてきました。
一瞬、間違えてマグロ丼が出てきたのかと思いましたよ。 マヂデ…


刺身定食は茶碗に御飯が盛ってあるので、足りない場合はお代わり自由らしい…
一方の海鮮丼は丼物ですのでお代わりは無理っぽい…
私の手元に届いたどんぶりは間違いなく海鮮丼で、乗っている具材はどれも美味しかったのですが…
むぅ… その日の水揚げでネタが変わってくるのかもしれません。。。
ん~… ここは素直におススメを注文しておくべきでした。

これはリベンジが必要ですな…
さて、食事が済んだら腹ごなしに解散ポイントまでプチツーリング。
小浜市街を通り抜けて海岸沿いの快走路へ。
かなり海岸線に近い筈ですが、水田に水が張られてますね。
ここも中々いい景色です。
最初はR162を三方五湖へ抜けて敦賀I.Cで解散する流れでしたが、帰宅ルートと正反対になるため、県道22号(上中田烏線)へ折れて再びR303(若狭街道)を目指します。
気持いい直線路で後方を追いかけてくるアラカンさんを何度か激写しましたが…
なぜか真ん中にフレームインした写真はどれもピントがボケボケで使える写真はたった2枚でした。
PM 2:44
道の駅 若狭熊川宿に到着してマスツー最後の休憩です。
ここで皆さんと再会を約束してガッチリ握手!
今日一日、地元おススメのツーリング&グルメを堪能させていただきました。
全ルートで先導して頂いたねてるさん、ありがとうございました。
おかげでず~っと楽をさせていただきました。
いつもはソロで走ってばかりですので、アラカンさん、ホッシーさん、イトメンさん、しゅうちゃんの地元ライダー'sとのマスツーリングは新鮮で楽しかった~☆
秋の【B計画】もまた宜しくお願いします!
PM 2:55
さて、道の駅を出発してR303(若狭街道)を南下。
ねてるさんとはR367(鯖街道)のT字路でお別れ!
また、再来週宜しくお願いします!
ホッシーさん、しゅうちゃん、アラカンさんとR303(若狭街道)を木之本方面へ。
R8(塩津街道)の交差点でホッシーさんとお別れ!
次は青森かな~? 石川の朝襲、期待してます!
北陸自動車道 木之本I.C前の交差点でアラカンさんはR365(北国街道)へ。
きっと愛犬しか待っていないご自宅まで下道を時間の許す限り走るのですね。気をつけてお帰りください!!
そしてイトメンさんはそのまま直進。
こちらも下道でご自宅を目指すのでしょうか… お気をつけて!!
PM 3:44
北陸自動車道 木之本I.Cから高速へ。
高速道路を気持ちよ~く110km/hで流していると…
しゅうちゃん超必死www
Bajaはスクリーンが無いので100km/hがギリギリ限界でしょうか…
でも、気にしないで110km/h巡航で東進~ wwwwwwwww
米原Jctを[名神]関ヶ原・名古屋方面へ。
PM 4:21
養老SAに到着。 ここでしゅうちゃんと最後の休憩。
少し日が傾いてきたもののまだまだ気温は高く、アイスコーヒーでクールダウンしながら暫し駄弁り…
Bajaのヘッドライトが片目になってたのを指摘して落ち込ませたり…
しゅうちゃんが気になるキャンプ場のロケハン兼ねて林道を攻めてくる予定の話をしたり…
バイクに跨る女性ライダーを「おー、かっこえーなー」と目で追ったり…
ところで最近のしゅうちゃん、キャンツー熱が再燃してきた気がするけど… 気のせいかな~?
さて、私は浜名湖SAで夕陽を見るミッションがありますのでそろそろ出発!
もちろん、再会を約束してガッチリ握手を交わしましたよ!!
PM 4:50
愛知県入り。
多少、渋滞に引っかかりつつ…
間もなく一宮I.Cに到着です。
しゅうちゃん!
またね~♪
さて、ここから自宅まで一人旅。
気合いを入れ直してDAKARのスロットルを空けていきます。
まぁアクセル捻ってもそんなに速度変わらないけど…( ゚Д゚)y─┛~~
PM 5:13
小牧Jct通過。
PM 5:24
日進Jct通過。
PM 5:35
豊田Jct通過。
PM 6:05
三ヶ日Jct通過。
PM 6:36
最初の休憩ポイントの浜名湖SAに到着。
本日、浜名湖の日没時刻は18:55。
ギリギリ間に合いましたが…
夕陽は雲の向こう…
日没時刻まで粘りましたが…
諦めて夕食へ。
頂いたのは月見チャーシュー丼。
チャーシューはペラペラでカロリーも低めで思ったよりヘルシーでした。 お味はフツー。
ここで渋滞状況を確認すると…
東名高速は30kmの超渋滞発生中!((((;゚Д゚))))
ここから足柄まで3時間くらいでしょうか…
それまでに解消してるとイイナ…
建物を出るとすっかり陽が暮れていました。
ここでDAKARへの給油を済ませます。
日時:5月26日 19:46
距離:312.4km
給油:11.05L
単価:158円
燃費:28.27km/L
ラジオを聴きながら少し涼しくなってきた高速道路をナイトラン。
今日一日を振り返りながら走っているとあっという間に距離が稼げます。
PM 9:30
一気に足柄SAまで到着。

再び渋滞状況を確認すると…
まだ渋滞中でしたね。
それでも23時になると渋滞は解消!
SAを出発します。 自宅まではあと1時間ほど!!
PM 11:52
東名高速道 川崎I.Cを通過。
自宅最寄りのいつものガソリンスタンドでDAKARに給油!
日時:5月27日 00:08
距離:258.0km
給油:10.62L
単価:139円
燃費:24.29km/L
AM 0:14
そして日付が変わった頃、無事自宅に到着しました♪
【B計画】に参加頂いた皆さん、2日間お疲れ様でした。
今回は初めてお逢いする方も多く、西のキャンツー仲間の輪も広がり
充実の2日間になりました!
ホントにありがとうございました!
さて、自宅に荷物を運び入れてホッと一息…
お土産の鯖寿司とビール頂き、いつもの『無事帰着』報告の記事を上げたら、心地いい疲れでいつの間にかソファーで落ちてました…

超楽しかったので秋にも琵琶湖に行ぐ!!!!
■本日のルート
大きな地図で見る
■走行データ
--------------------------------
走行距離:1212.1Km
消費燃料:46.71L
燃費:25.94Km/L
--------------------------------
↓をクリック!



Posted by freetk99 at 12:12│Comments(26)
│2013年春 【B計画】
この記事へのコメント
>諦めて夕食へ。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
そうですか、夕日見えませんでしたか。
日ごろの行いでは~?www
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
そうですか、夕日見えませんでしたか。
日ごろの行いでは~?www
Posted by syu1392
at 2013年05月31日 12:30

秋にも琵琶湖に行く?
行ぐ行ぐ~~~
ハァハァ)^o^(
行ぐ行ぐ~~~
ハァハァ)^o^(
Posted by mitoncho at 2013年05月31日 14:24
アップお疲れさまでした!
やっぱり悔やまれますぅ~~(>_<)
みなさんのバイク+テント紹介、面白いですね。
撮影、大変でしょうけど。
バイク同様、色んなテントが有るんですねw
美山にめっちゃ行きたかったっす(>_<)
やっぱり悔やまれますぅ~~(>_<)
みなさんのバイク+テント紹介、面白いですね。
撮影、大変でしょうけど。
バイク同様、色んなテントが有るんですねw
美山にめっちゃ行きたかったっす(>_<)
Posted by 半クラ!!
at 2013年05月31日 14:40

毎回「TAKAさん企画」楽しまさせて戴き有難うございます!
オイラもマスツーは「B計画」でしか出来ませんので楽しみにしておりました(^^)/
刺身定食、良かったですよ~!
普段、小食なオヤジが思わずお替わりした位ですから♪
秋のBが今から待ち遠しいデス(^^ゞ
オイラもマスツーは「B計画」でしか出来ませんので楽しみにしておりました(^^)/
刺身定食、良かったですよ~!
普段、小食なオヤジが思わずお替わりした位ですから♪
秋のBが今から待ち遠しいデス(^^ゞ
Posted by イトメン at 2013年05月31日 18:13
ぷぷっwwwww
カラスに起こされたんでつね(*^_^*)
にしても本州ら辺にわ沢山の変態キャンパーさんがいらっしゃるんでつね!
ホッシーちゃんも、ダイヤモンドになるかも(≧∇≦)
そして愛知の若人の雑誌の取材の設営に(ワラ
その日か翌日に電話有りまつたね!
勿論雑誌の発売日に電話くれると言っておりまつたがwwww
ん〜てっきり、syuちゃんとTAKAさんができたのかと思いまつた(爆っ
カラスに起こされたんでつね(*^_^*)
にしても本州ら辺にわ沢山の変態キャンパーさんがいらっしゃるんでつね!
ホッシーちゃんも、ダイヤモンドになるかも(≧∇≦)
そして愛知の若人の雑誌の取材の設営に(ワラ
その日か翌日に電話有りまつたね!
勿論雑誌の発売日に電話くれると言っておりまつたがwwww
ん〜てっきり、syuちゃんとTAKAさんができたのかと思いまつた(爆っ
Posted by I LIKE CAMP at 2013年05月31日 19:20
こんばんは♪
私は三重ではなく愛知在住です。
放浪癖があるのでいつまで住んでるかわかりませんけど;
アラカンさんとTAKAさんのところで皆さんの紹介をしてくださっているので、
なんとなーくみんなの感じがふむふむです。
異次元から来訪してる人が多そう?(笑)
ブロガー仲間、キャンプ仲間が増えてうれしいです♪
私は三重ではなく愛知在住です。
放浪癖があるのでいつまで住んでるかわかりませんけど;
アラカンさんとTAKAさんのところで皆さんの紹介をしてくださっているので、
なんとなーくみんなの感じがふむふむです。
異次元から来訪してる人が多そう?(笑)
ブロガー仲間、キャンプ仲間が増えてうれしいです♪
Posted by みづき at 2013年05月31日 19:31
しゅうちゃん、どもども(´・Д・)」
> >諦めて夕食へ。
> `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
> そうですか、夕日見えませんでしたか。
おいこらっ!
笑うんじゃな〜い!!o(`ω´ )o
> 日ごろの行いでは~?www
私は神様ですよ? ね??
> >諦めて夕食へ。
> `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
> そうですか、夕日見えませんでしたか。
おいこらっ!
笑うんじゃな〜い!!o(`ω´ )o
> 日ごろの行いでは~?www
私は神様ですよ? ね??
Posted by freetk99
at 2013年05月31日 19:53

ミトさん、週末はお世話になりました!(^O^☆♪
> 秋にも琵琶湖に行く?
> 行ぐ行ぐ~~~
> ハァハァ)^o^(
ぃぐぃぐ〜〜( ̄(工) ̄)
ぽわ〜ん♪( ´▽`)
> 秋にも琵琶湖に行く?
> 行ぐ行ぐ~~~
> ハァハァ)^o^(
ぃぐぃぐ〜〜( ̄(工) ̄)
ぽわ〜ん♪( ´▽`)
Posted by freetk99
at 2013年05月31日 19:57

半クラ!!さん、どもで〜っす( ̄^ ̄)ゞ
> アップお疲れさまでした!
> やっぱり悔やまれますぅ~~(>_<)
やっぱりアソコで集まらないとダメなんです!きっと!!(≧∇≦)
> みなさんのバイク+テント紹介、面白いですね。
> 撮影、大変でしょうけど。
> バイク同様、色んなテントが有るんですねw
半分以上知らないテントとバイクでした。(・ω・;)
> 美山にめっちゃ行きたかったっす(>_<)
今の時期は深緑が映えてますね!
バイクで走っているとサイコーです!♪( ´▽`)
> アップお疲れさまでした!
> やっぱり悔やまれますぅ~~(>_<)
やっぱりアソコで集まらないとダメなんです!きっと!!(≧∇≦)
> みなさんのバイク+テント紹介、面白いですね。
> 撮影、大変でしょうけど。
> バイク同様、色んなテントが有るんですねw
半分以上知らないテントとバイクでした。(・ω・;)
> 美山にめっちゃ行きたかったっす(>_<)
今の時期は深緑が映えてますね!
バイクで走っているとサイコーです!♪( ´▽`)
Posted by freetk99
at 2013年05月31日 20:01

イトメンさん、どもです〜(^O^)/
> 毎回「TAKAさん企画」楽しまさせて戴き有難うございます!
> オイラもマスツーは「B計画」でしか出来ませんので楽しみにしておりました(^^)/
あの位の台数だったのでなんとかカタチになったと思います。
でも、楽しかった〜♪( ´▽`)
> 刺身定食、良かったですよ~!
> 普段、小食なオヤジが思わずお替わりした位ですから♪
ぐぬぬ… ( ̄O ̄;)
秋にリベンジです!(`_´)ゞ
> 秋のBが今から待ち遠しいデス(^^ゞ
ですね〜♪
私はイトメンさんのバイクにも興味深々ww
> 毎回「TAKAさん企画」楽しまさせて戴き有難うございます!
> オイラもマスツーは「B計画」でしか出来ませんので楽しみにしておりました(^^)/
あの位の台数だったのでなんとかカタチになったと思います。
でも、楽しかった〜♪( ´▽`)
> 刺身定食、良かったですよ~!
> 普段、小食なオヤジが思わずお替わりした位ですから♪
ぐぬぬ… ( ̄O ̄;)
秋にリベンジです!(`_´)ゞ
> 秋のBが今から待ち遠しいデス(^^ゞ
ですね〜♪
私はイトメンさんのバイクにも興味深々ww
Posted by freetk99
at 2013年05月31日 20:06

CAMPさん、どもです!(´・Д・)」
> ぷぷっwwwww
> カラスに起こされたんでつね(*^_^*)
盗っ人カラスにしゅうちゃんの「マルちゃん正麺」も盗られて…
朝からブチ切れてましたよw
> にしても本州ら辺にわ沢山の変態キャンパーさんがいらっしゃるんでつね!
> ホッシーちゃんも、ダイヤモンドになるかも(≧∇≦)
CAMPさんが磨いてください。
ブリリアンカットで!
> そして愛知の若人の雑誌の取材の設営に(ワラ
> その日か翌日に電話有りまつたね!
> 勿論雑誌の発売日に電話くれると言っておりまつたがwwww
電話は要らないので雑誌を送れと…( ´Д`)y━・~~
> ん〜てっきり、syuちゃんとTAKAさんができたのかと思いまつた(爆っ
はい?
なにいってんスか〜 ( ´Д`)y━・~~
> ぷぷっwwwww
> カラスに起こされたんでつね(*^_^*)
盗っ人カラスにしゅうちゃんの「マルちゃん正麺」も盗られて…
朝からブチ切れてましたよw
> にしても本州ら辺にわ沢山の変態キャンパーさんがいらっしゃるんでつね!
> ホッシーちゃんも、ダイヤモンドになるかも(≧∇≦)
CAMPさんが磨いてください。
ブリリアンカットで!
> そして愛知の若人の雑誌の取材の設営に(ワラ
> その日か翌日に電話有りまつたね!
> 勿論雑誌の発売日に電話くれると言っておりまつたがwwww
電話は要らないので雑誌を送れと…( ´Д`)y━・~~
> ん〜てっきり、syuちゃんとTAKAさんができたのかと思いまつた(爆っ
はい?
なにいってんスか〜 ( ´Д`)y━・~~
Posted by freetk99
at 2013年05月31日 20:11

みづきさん、どもです〜(^O^)/
> こんばんは♪
> 私は三重ではなく愛知在住です。
ありゃりゃ!? 大変失礼しました!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
後ほど直しますので暫しお待ちを!( ̄^ ̄)ゞ
> 放浪癖があるのでいつまで住んでるかわかりませんけど;
愛知もイイですね!
信州も近いし冬場は暖かい紀伊半島があるし!
> アラカンさんとTAKAさんのところで皆さんの紹介をしてくださっているので、
> なんとなーくみんなの感じがふむふむです。
因みにぶっちーさんは男の子が好きなので諦めて下さい!w
> 異次元から来訪してる人が多そう?(笑)
一応、神奈川県民です。今後ともヨロシク!(´・Д・)」
> ブロガー仲間、キャンプ仲間が増えてうれしいです♪
ですね〜♪
都合がつけばまた、起こし下さい!
バームクーヘンお裾分けしますから!!(^O^☆♪
> こんばんは♪
> 私は三重ではなく愛知在住です。
ありゃりゃ!? 大変失礼しました!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
後ほど直しますので暫しお待ちを!( ̄^ ̄)ゞ
> 放浪癖があるのでいつまで住んでるかわかりませんけど;
愛知もイイですね!
信州も近いし冬場は暖かい紀伊半島があるし!
> アラカンさんとTAKAさんのところで皆さんの紹介をしてくださっているので、
> なんとなーくみんなの感じがふむふむです。
因みにぶっちーさんは男の子が好きなので諦めて下さい!w
> 異次元から来訪してる人が多そう?(笑)
一応、神奈川県民です。今後ともヨロシク!(´・Д・)」
> ブロガー仲間、キャンプ仲間が増えてうれしいです♪
ですね〜♪
都合がつけばまた、起こし下さい!
バームクーヘンお裾分けしますから!!(^O^☆♪
Posted by freetk99
at 2013年05月31日 20:20

B計画の主催、レポ、お疲れ様でございました!
楽しい企画をして頂いて、ありがとうございましたm(__)m
秋の琵琶湖も楽しそうですねー♪
あっ、、、CAMPさんが来るなら、ちゃんと行きますよwww
TAKAさんのダカールがストールしないことを祈ってます!
その時は、電車でモトパンで来て下さいね(笑)
楽しい企画をして頂いて、ありがとうございましたm(__)m
秋の琵琶湖も楽しそうですねー♪
あっ、、、CAMPさんが来るなら、ちゃんと行きますよwww
TAKAさんのダカールがストールしないことを祈ってます!
その時は、電車でモトパンで来て下さいね(笑)
Posted by トコトコライダー at 2013年05月31日 20:51
ぶっちー(ぶち山)でやんす。
ちょちょちょちょちょ、ちょっと、まった~!
⇧の、みづきさんへのコメントの件。
陰で何言われてるか分かったもんじゃね~ww
危ない危ない…。
また、変な疑惑が浮上しておりますが、ボクは女の子にしか興味はございませ!
これ、マジ!!!
ま~その件は置いといて…。
先日でのBではお世話になりました(^^)/
Bだと日頃お会い出来ない西日本のキャンツーライダーとお会い出来き、なかなかグットでした!
また、何処で宜しくでーす(^_^)V
ちょちょちょちょちょ、ちょっと、まった~!
⇧の、みづきさんへのコメントの件。
陰で何言われてるか分かったもんじゃね~ww
危ない危ない…。
また、変な疑惑が浮上しておりますが、ボクは女の子にしか興味はございませ!
これ、マジ!!!
ま~その件は置いといて…。
先日でのBではお世話になりました(^^)/
Bだと日頃お会い出来ない西日本のキャンツーライダーとお会い出来き、なかなかグットでした!
また、何処で宜しくでーす(^_^)V
Posted by ぶっちー at 2013年05月31日 20:51
トコトコライダーさん、先日はお世話になりました~(^O^)/
> B計画の主催、レポ、お疲れ様でございました!
> 楽しい企画をして頂いて、ありがとうございましたm(__)m
楽しい週末でした。
やっぱりキャンツー止められませんね!
> 秋の琵琶湖も楽しそうですねー♪
紅葉したメサセコイアがまたきれいらしいので、今年こそ行くのです!(^○^)
> あっ、、、CAMPさんが来るなら、ちゃんと行きますよwww
www
> TAKAさんのダカールがストールしないことを祈ってます!
> その時は、電車でモトパンで来て下さいね(笑)
不吉なことを言わないでください。。。。(´・ω・`)
だれか車参加の人にピックアップしてもらいます!!
> B計画の主催、レポ、お疲れ様でございました!
> 楽しい企画をして頂いて、ありがとうございましたm(__)m
楽しい週末でした。
やっぱりキャンツー止められませんね!
> 秋の琵琶湖も楽しそうですねー♪
紅葉したメサセコイアがまたきれいらしいので、今年こそ行くのです!(^○^)
> あっ、、、CAMPさんが来るなら、ちゃんと行きますよwww
www
> TAKAさんのダカールがストールしないことを祈ってます!
> その時は、電車でモトパンで来て下さいね(笑)
不吉なことを言わないでください。。。。(´・ω・`)
だれか車参加の人にピックアップしてもらいます!!
Posted by freetk99
at 2013年05月31日 21:03

ぶち山さん、どもです!!(`・ω・´)ゞ
> ちょちょちょちょちょ、ちょっと、まった~!
> ⇧の、みづきさんへのコメントの件。
> 陰で何言われてるか分かったもんじゃね~ww
> 危ない危ない…。
チッ… 思ったより早く気が付いたか…( ゚Д゚)y─┛~~
> また、変な疑惑が浮上しておりますが、ボクは女の子にしか興味はございませ!
> これ、マジ!!!
ますますアヤシイ… (・∀・;;)
> ま~その件は置いといて…。
> 先日でのBではお世話になりました(^^)/
こちらこそ、遥々福島からお疲れ様でした!!
> Bだと日頃お会い出来ない西日本のキャンツーライダーとお会い出来き、なかなかグットでした!
ですね♪
何故か九州連合の方とは富士山で逢えましたけど…
こういう機会は続けていきたいですね!!
> また、何処で宜しくでーす(^_^)V
石川で待ってますので\(^o^)/
> ちょちょちょちょちょ、ちょっと、まった~!
> ⇧の、みづきさんへのコメントの件。
> 陰で何言われてるか分かったもんじゃね~ww
> 危ない危ない…。
チッ… 思ったより早く気が付いたか…( ゚Д゚)y─┛~~
> また、変な疑惑が浮上しておりますが、ボクは女の子にしか興味はございませ!
> これ、マジ!!!
ますますアヤシイ… (・∀・;;)
> ま~その件は置いといて…。
> 先日でのBではお世話になりました(^^)/
こちらこそ、遥々福島からお疲れ様でした!!
> Bだと日頃お会い出来ない西日本のキャンツーライダーとお会い出来き、なかなかグットでした!
ですね♪
何故か九州連合の方とは富士山で逢えましたけど…
こういう機会は続けていきたいですね!!
> また、何処で宜しくでーす(^_^)V
石川で待ってますので\(^o^)/
Posted by freetk99
at 2013年05月31日 21:07

運動会じゃない日に開催してください。
Posted by 監督 at 2013年05月31日 21:38
監督!ども!!
> 運動会じゃない日に開催してください。
(ΦωΦ)フフフ…
無ぅ~理ぃ~ww
> 運動会じゃない日に開催してください。
(ΦωΦ)フフフ…
無ぅ~理ぃ~ww
Posted by freetk99
at 2013年05月31日 21:44

Bでは大変お世話になりましたm(_ _)m
今年もとても楽しませていただきました。
ローラがコーナーでステップこするのは、バンク角が浅すぎるからです。
決して無茶してるわけではないんですよね~
そうですか、海鮮丼で後悔されましたかぁ~
では、次回は刺身定食いっちゃってくださいね~
メタセコイヤの紅葉は、11月22日頃~12月7日頃になります。
すなわち、11月の最終の1週間と12月の最初の1週間くらいですね。
もちろん、その年の気温にもよりますが。
旬の時期は短いので、週末の天気が悪かったら、厳しいっすねぇ~
では、あと1週間に迫った「I」でもよろしくで~す(^-^)/
今年もとても楽しませていただきました。
ローラがコーナーでステップこするのは、バンク角が浅すぎるからです。
決して無茶してるわけではないんですよね~
そうですか、海鮮丼で後悔されましたかぁ~
では、次回は刺身定食いっちゃってくださいね~
メタセコイヤの紅葉は、11月22日頃~12月7日頃になります。
すなわち、11月の最終の1週間と12月の最初の1週間くらいですね。
もちろん、その年の気温にもよりますが。
旬の時期は短いので、週末の天気が悪かったら、厳しいっすねぇ~
では、あと1週間に迫った「I」でもよろしくで~す(^-^)/
Posted by ねてる at 2013年05月31日 21:50
ねてるさん、こんばんは(^O^)/
> Bでは大変お世話になりましたm(_ _)m
> 今年もとても楽しませていただきました。
此方こそありがとうございました(^◇^)
> ローラがコーナーでステップこするのは、バンク角が浅すぎるからです。
> 決して無茶してるわけではないんですよね~
ん~ ついていくワタシらは何が起きているのかわかりませんでした…
ねてるさん、めちゃはえー って。(;´Д`)
> そうですか、海鮮丼で後悔されましたかぁ~
> では、次回は刺身定食いっちゃってくださいね~
刺身定食行きます!(`・ω・´)ゞ
> メタセコイヤの紅葉は、11月22日頃~12月7日頃になります。
> すなわち、11月の最終の1週間と12月の最初の1週間くらいですね。
> もちろん、その年の気温にもよりますが。
> 旬の時期は短いので、週末の天気が悪かったら、厳しいっすねぇ~
実はもう日程決めてます(・´з`・)
去年は天気が悪くてあきらめましたが、今年こそ念願叶えたいと思います!!
> では、あと1週間に迫った「I」でもよろしくで~す(^-^)/
此方こそよろしくです(^O^)/
> Bでは大変お世話になりましたm(_ _)m
> 今年もとても楽しませていただきました。
此方こそありがとうございました(^◇^)
> ローラがコーナーでステップこするのは、バンク角が浅すぎるからです。
> 決して無茶してるわけではないんですよね~
ん~ ついていくワタシらは何が起きているのかわかりませんでした…
ねてるさん、めちゃはえー って。(;´Д`)
> そうですか、海鮮丼で後悔されましたかぁ~
> では、次回は刺身定食いっちゃってくださいね~
刺身定食行きます!(`・ω・´)ゞ
> メタセコイヤの紅葉は、11月22日頃~12月7日頃になります。
> すなわち、11月の最終の1週間と12月の最初の1週間くらいですね。
> もちろん、その年の気温にもよりますが。
> 旬の時期は短いので、週末の天気が悪かったら、厳しいっすねぇ~
実はもう日程決めてます(・´з`・)
去年は天気が悪くてあきらめましたが、今年こそ念願叶えたいと思います!!
> では、あと1週間に迫った「I」でもよろしくで~す(^-^)/
此方こそよろしくです(^O^)/
Posted by freetk99
at 2013年05月31日 22:31

主催者としての二部構成の大作レポ、お疲れ様でした。これだけの詳細レポ、久し振りじゃないですか?
ねてるさんのコーヒー事件は、居なかったミトさんが悪いんですよ。マスターが折角淹れた美味しいコーヒー、
冷ましてしまったら勿体無いじゃないですか、だから涙を飲んで私が頂いただけです。ミトさんが悪い・・・
しかし、ビョヨーンのサスで山道をあれだけ走り回るとは・・・・・・さすがです、15万㎞は伊達では無い。
鯖寿司、一番安い奴の厚みは最高級品の半分以下でした(涙)
ねてるさんのコーヒー事件は、居なかったミトさんが悪いんですよ。マスターが折角淹れた美味しいコーヒー、
冷ましてしまったら勿体無いじゃないですか、だから涙を飲んで私が頂いただけです。ミトさんが悪い・・・
しかし、ビョヨーンのサスで山道をあれだけ走り回るとは・・・・・・さすがです、15万㎞は伊達では無い。
鯖寿司、一番安い奴の厚みは最高級品の半分以下でした(涙)
Posted by アラカン at 2013年05月31日 23:02
アラカンさん、おはようございます!
> 主催者としての二部構成の大作レポ、お疲れ様でした。これだけの詳細レポ、久し振りじゃないですか?
今回は時間かけすぎました。
【M計画】までにGWのレポを上げないといけないのに…(´・ω・`)
> ねてるさんのコーヒー事件は、居なかったミトさんが悪いんですよ。マスターが折角淹れた美味しいコーヒー、
> 冷ましてしまったら勿体無いじゃないですか、だから涙を飲んで私が頂いただけです。ミトさんが悪い・・・
えぇえぇ、それは存じあげてますが…
小さな弱肉強食の世界を見た気がしました。
> しかし、ビョヨーンのサスで山道をあれだけ走り回るとは・・・・・・さすがです、15万㎞は伊達では無い。
今日で新生DAKARになります。
びょ~ん も今日までです。
> 鯖寿司、一番安い奴の厚みは最高級品の半分以下でした(涙)
高級品は高級すぎて貧乏舌には少々合いませんでした。・゚・(つД`)・゚・
出来立てを食べた方がよかったかも…
> 主催者としての二部構成の大作レポ、お疲れ様でした。これだけの詳細レポ、久し振りじゃないですか?
今回は時間かけすぎました。
【M計画】までにGWのレポを上げないといけないのに…(´・ω・`)
> ねてるさんのコーヒー事件は、居なかったミトさんが悪いんですよ。マスターが折角淹れた美味しいコーヒー、
> 冷ましてしまったら勿体無いじゃないですか、だから涙を飲んで私が頂いただけです。ミトさんが悪い・・・
えぇえぇ、それは存じあげてますが…
小さな弱肉強食の世界を見た気がしました。
> しかし、ビョヨーンのサスで山道をあれだけ走り回るとは・・・・・・さすがです、15万㎞は伊達では無い。
今日で新生DAKARになります。
びょ~ん も今日までです。
> 鯖寿司、一番安い奴の厚みは最高級品の半分以下でした(涙)
高級品は高級すぎて貧乏舌には少々合いませんでした。・゚・(つД`)・゚・
出来立てを食べた方がよかったかも…
Posted by freetk99
at 2013年06月01日 05:58

アップお疲れさまです。
途中別れた後、無事に伊勢回りの川湯温泉でキャンプでした。
しかも、人っこ一人いないって・・・。管理人さんも今日は帰るからって・・・。少し寂しい。(-_-;)
今度のM計画ですが、7月の後半なら・・・下北半島なら近いような・・・。
たぶん、片道18時間で到着のはず(笑)
後、HNは改名を検討しようかな(^^)
途中別れた後、無事に伊勢回りの川湯温泉でキャンプでした。
しかも、人っこ一人いないって・・・。管理人さんも今日は帰るからって・・・。少し寂しい。(-_-;)
今度のM計画ですが、7月の後半なら・・・下北半島なら近いような・・・。
たぶん、片道18時間で到着のはず(笑)
後、HNは改名を検討しようかな(^^)
Posted by jk at 2013年06月01日 06:23
こんにちは~
一人一人自己紹介してくてありがとうございます。
>「白い隼を駆る爽やかイケメンキャンパー」
よく言われるんですよ、ヘルメット取ったら『学生??』とか
>【M計画】への参戦を前向きに検討されているとのこと
バイクで東北行ってみたいのでM計画をきっかけで行こうか、考え中です。
>「変態キャンパー」の原石を探し当ててしまった様です
自分は純粋なキャンパーですよ。周りから『変人ライダー』って言われたことあるような??
一人一人自己紹介してくてありがとうございます。
>「白い隼を駆る爽やかイケメンキャンパー」
よく言われるんですよ、ヘルメット取ったら『学生??』とか
>【M計画】への参戦を前向きに検討されているとのこと
バイクで東北行ってみたいのでM計画をきっかけで行こうか、考え中です。
>「変態キャンパー」の原石を探し当ててしまった様です
自分は純粋なキャンパーですよ。周りから『変人ライダー』って言われたことあるような??
Posted by ホッシー!
at 2013年06月01日 09:07

jkさん、おはようございます(`_´)ゞ
> アップお疲れさまです。
> 途中別れた後、無事に伊勢回りの川湯温泉でキャンプでした。
> しかも、人っこ一人いないって・・・。管理人さんも今日は帰るからって・・・。少し寂しい。(-_-;)
川湯は地理的にアクセスがイマイチで穴場的なところですね。
冬場の千人風呂はなかなか良かった…^_^
> 今度のM計画ですが、7月の後半なら・・・下北半島なら近いような・・・。
> たぶん、片道18時間で到着のはず(笑)
いやいやいやいやいや!
18時間も運転してたらお尻が崩壊します。
お身体ご自愛ください。( ̄O ̄;)
> 後、HNは改名を検討しようかな(^^)
ズバリ、「女子高生」とか。。(≧∇≦)
> アップお疲れさまです。
> 途中別れた後、無事に伊勢回りの川湯温泉でキャンプでした。
> しかも、人っこ一人いないって・・・。管理人さんも今日は帰るからって・・・。少し寂しい。(-_-;)
川湯は地理的にアクセスがイマイチで穴場的なところですね。
冬場の千人風呂はなかなか良かった…^_^
> 今度のM計画ですが、7月の後半なら・・・下北半島なら近いような・・・。
> たぶん、片道18時間で到着のはず(笑)
いやいやいやいやいや!
18時間も運転してたらお尻が崩壊します。
お身体ご自愛ください。( ̄O ̄;)
> 後、HNは改名を検討しようかな(^^)
ズバリ、「女子高生」とか。。(≧∇≦)
Posted by freetk99
at 2013年06月03日 08:30

ホッシー!さん、おはようございます(^O^)/
> こんにちは~
> 一人一人自己紹介してくてありがとうございます。
せっかくのオフ会ですから、ちょっとだけそれっぽくしてみました。♪( ´▽`)
> >「白い隼を駆る爽やかイケメンキャンパー」
> よく言われるんですよ、ヘルメット取ったら『学生??』とか
今回もみんなに「若い!」って言われてましたね。
> >【M計画】への参戦を前向きに検討されているとのこと
> バイクで東北行ってみたいのでM計画をきっかけで行こうか、考え中です。
梅雨時期真っ只中に開催する【ドM計画】とも言われている、修行キャンプです。
帰宅後の達成感はハンパないですよ。 心身共に疲れ切ります。。((((;゚Д゚)))))))
> >「変態キャンパー」の原石を探し当ててしまった様です
> 自分は純粋なキャンパーですよ。周りから『変人ライダー』って言われたことあるような??
この後はCAMPさんに磨いてもらって下さい!( ´Д`)y━・~~
> こんにちは~
> 一人一人自己紹介してくてありがとうございます。
せっかくのオフ会ですから、ちょっとだけそれっぽくしてみました。♪( ´▽`)
> >「白い隼を駆る爽やかイケメンキャンパー」
> よく言われるんですよ、ヘルメット取ったら『学生??』とか
今回もみんなに「若い!」って言われてましたね。
> >【M計画】への参戦を前向きに検討されているとのこと
> バイクで東北行ってみたいのでM計画をきっかけで行こうか、考え中です。
梅雨時期真っ只中に開催する【ドM計画】とも言われている、修行キャンプです。
帰宅後の達成感はハンパないですよ。 心身共に疲れ切ります。。((((;゚Д゚)))))))
> >「変態キャンパー」の原石を探し当ててしまった様です
> 自分は純粋なキャンパーですよ。周りから『変人ライダー』って言われたことあるような??
この後はCAMPさんに磨いてもらって下さい!( ´Д`)y━・~~
Posted by freetk99
at 2013年06月03日 08:37
