2011年05月18日
2011年春 九州ツーリングレポート(4日目:志高ナイト!)
_
_

↓をクリック!

_
九州最後の夜はミラクルナイト!
志高湖での出来事は生涯忘れられないでしょう。
それにしても、こんな偶然が起きるのですね。
九州最後の夜は志高湖と決めていました。
豪雨の宮崎・大分を耐え抜いて辿り着いた別府・志高湖キャンプ場。
そこでは、サプライズの再開と、
目的達成は出来ないと半ば諦めていた
九州キャンパーとの出会いが待っていました。
↓をクリック!


AM 6:30 起床。

静かな霧島高原の朝を迎えました。

コーヒーと、先日に五木の道の駅で買った、よもぎパンを焼いて朝食です。
よもぎのほんのり甘い香りがコーヒーとマッチします。 いい朝になりました。

霧島の山々は厚い雲に隠れています。
新燃岳も全く見えませんね。

ココのキャンプ場はトイレは一箇所かな?とても綺麗でした。
水庭はサイトに6~7箇所あったとおもいますので、混雑しても困ることはなさそうでした。


すばやく撤収を済ませてキャンプ場を出発。
今日は桜島を経由して大分の別府まで行く必要があるのです。

炊事場でお逢いした、福岡のモリモトさんとキャンツー話を少々。
北海道ツーリングにも興味をもたれているとのことで、渡道のおススメルートや見所をお伝えして、洗脳活動(゚∀゚)
AM 8:05

さて、いよいよ出発です。
今日は桜島を見物した後、宮崎経由で大分の志高湖キャンプ場で野営を行う予定。
移動距離は350km程度。
気合を入れなおして走り始めます。



R223を南下し、R10~R220(佐多街道)を通り櫻島を目指します。
空からは時折、小雨が降る不安定な天気。
天気予報では午前10時を過ぎると鹿児島に雨雲が掛かってくるとのことで、時間との戦いでした。

桜島の周回路R224を時計回りに走ります。
交通量は少なめ。 スロットルを開けて先を急ぐ!
AM 9:40

道の駅 桜島に到着。
ツイッターで情報を収集していると、背後でド━(゚Д゚)━ン!!と鈍い音が…
振り向くと、山頂から灰色の煙が立ち上っていました。

風向きは東向きだったので、構わずに道の駅で今晩の食材を物色。
黒豚の炭火焼とカツオの腹皮を入手。 今晩のキャンプが楽しみになります。




20分くらいでしょうか。DAKARの元に戻ると、バイクが灰まみれになっていました。
風向きは東だと思っていましたが、風向きが変わったかな?
道路を走る車が路面の火山灰を巻き上げながら走り回っています。

私もそろそろ先に進むことにします。

本当は鹿児島市外からココにフェリーで渡る予定だったのですが、、、 鹿児島に渡りたいな…
AM 11:40

途中、都城市で給油。
日時:4月6日 11:40
距離:415.8km
給油:14.51L
単価:150円
燃費:28.65km/L
小雨が降ったり止んだり。 でも、ウェザーニュースでは雨雲は全く見えないのですがね…
このあと、天気が回復すると信じて、雨合羽は着ずに先に進みます。
AM 11:54

宮崎自動車道 都城I.Cから高速へ。

ところが、高速にあがるや否や、雨脚が一気に強まりました!
おかしい… 予報では午後1時過ぎから雨の予報なのに、雨雲レーダーに何も映っていないのに何で~('A`)
PM 0:15

土砂降りの中、宮崎I.Cから下道に下りました。
宮崎市内で雨雲をチェックするも、やっぱり何も映っていない。でもこの雨はなに?


ついに、ジャケットから浸水してきました。 仕方がないので雨合羽を着込みます。
相変わらず、合羽を着るタイミングがヘタクソです。

凍えつつも大分に入り、雨もようやく小雨になりました。
※宮崎では雨が酷くて写真を撮る余裕なし(汗)

志高湖キャンプ場手前のコンビニでお酒と食材を調達。

何とか明るいうちにキャンプ場に入れそうです。
PM 6:30

志高湖キャンプに到着し、受付で手続きを済ませてテントサイトへ。
入り口のトイレが違い場所に設営しようと思いましたが、もう少し奥の様子をみてから設営場所を決めることに。
そこで見たのは、見覚えのある派手な色合いの快速旅団製:SimpleとR1200GS。
なんと、ただぽんが設営していました。(写真なし)
お互いの近況を情報交換して、近くに設営完了。
設営後、オフ者に乗った若者が颯爽とこちらにやってきました。
若者:『TAKAさんですか?』
最初、状況がよくわかりませんでした。
若者:『つかです!』
T:『お゛お゛お゛お゛~ (゚д゚)!』
なんと、お逢いしたかったつかさんでした。
偶然にも今晩ココで『居酒屋 おにぎり』が開催されるとのこと。
なんという奇跡。ホントに驚きました。
すぐ近くで宴会をしているとのことで、夕食を済ませたら向かうと約束して一旦別れました。

そして、奇跡の志高ナイトに突入!
今晩の『居酒屋 おにぎり』の参加メンバーは
・つか@シーマンさん
・半クラ!!さん
・しゅうさん
・Dal segnoさん
・asayanさん
・そして私!



宴会初っ端からかんぱ~い! & テンションMAX!!!
小雨なんか関係なく飲んで駄弁ってチョー楽しい!



「九州お下品チーム」による、この場でしか離せないようなことで大盛り上がり!
半クラ!!さんが、お酒にピッタリの豚バラニラ焼き!
でも、ニンニクペッパーと間違ってジンジャーパウダーを買ってきたのはココだけの内緒だ!

つかさん、しゅうさん、おもしれー! 途中でしゅうさん、撃沈して車から落っこちるし(汗)
マジで心配しましたよ

その後も、雨がフルなか焚火を囲んでミラクルト●ラナイトは更けていきます。

気が付けば日付が変わって午前1時半。
九州最終日の夜は最高のひとときになりました。
九州「お下品」チームのみんな! ありがと!!
■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!

静かな霧島高原の朝を迎えました。
コーヒーと、先日に五木の道の駅で買った、よもぎパンを焼いて朝食です。
よもぎのほんのり甘い香りがコーヒーとマッチします。 いい朝になりました。
霧島の山々は厚い雲に隠れています。
新燃岳も全く見えませんね。
ココのキャンプ場はトイレは一箇所かな?とても綺麗でした。
水庭はサイトに6~7箇所あったとおもいますので、混雑しても困ることはなさそうでした。
すばやく撤収を済ませてキャンプ場を出発。
今日は桜島を経由して大分の別府まで行く必要があるのです。
炊事場でお逢いした、福岡のモリモトさんとキャンツー話を少々。
北海道ツーリングにも興味をもたれているとのことで、渡道のおススメルートや見所をお伝えして、洗脳活動(゚∀゚)
AM 8:05
さて、いよいよ出発です。
今日は桜島を見物した後、宮崎経由で大分の志高湖キャンプ場で野営を行う予定。
移動距離は350km程度。
気合を入れなおして走り始めます。
R223を南下し、R10~R220(佐多街道)を通り櫻島を目指します。
空からは時折、小雨が降る不安定な天気。
天気予報では午前10時を過ぎると鹿児島に雨雲が掛かってくるとのことで、時間との戦いでした。
桜島の周回路R224を時計回りに走ります。
交通量は少なめ。 スロットルを開けて先を急ぐ!
AM 9:40
道の駅 桜島に到着。
ツイッターで情報を収集していると、背後でド━(゚Д゚)━ン!!と鈍い音が…
振り向くと、山頂から灰色の煙が立ち上っていました。
風向きは東向きだったので、構わずに道の駅で今晩の食材を物色。
黒豚の炭火焼とカツオの腹皮を入手。 今晩のキャンプが楽しみになります。
20分くらいでしょうか。DAKARの元に戻ると、バイクが灰まみれになっていました。
風向きは東だと思っていましたが、風向きが変わったかな?
道路を走る車が路面の火山灰を巻き上げながら走り回っています。
私もそろそろ先に進むことにします。
本当は鹿児島市外からココにフェリーで渡る予定だったのですが、、、 鹿児島に渡りたいな…
AM 11:40
途中、都城市で給油。
日時:4月6日 11:40
距離:415.8km
給油:14.51L
単価:150円
燃費:28.65km/L
小雨が降ったり止んだり。 でも、ウェザーニュースでは雨雲は全く見えないのですがね…
このあと、天気が回復すると信じて、雨合羽は着ずに先に進みます。
AM 11:54
宮崎自動車道 都城I.Cから高速へ。
ところが、高速にあがるや否や、雨脚が一気に強まりました!
おかしい… 予報では午後1時過ぎから雨の予報なのに、雨雲レーダーに何も映っていないのに何で~('A`)
PM 0:15
土砂降りの中、宮崎I.Cから下道に下りました。
宮崎市内で雨雲をチェックするも、やっぱり何も映っていない。でもこの雨はなに?
ついに、ジャケットから浸水してきました。 仕方がないので雨合羽を着込みます。
相変わらず、合羽を着るタイミングがヘタクソです。
凍えつつも大分に入り、雨もようやく小雨になりました。
※宮崎では雨が酷くて写真を撮る余裕なし(汗)
志高湖キャンプ場手前のコンビニでお酒と食材を調達。
何とか明るいうちにキャンプ場に入れそうです。
PM 6:30
志高湖キャンプに到着し、受付で手続きを済ませてテントサイトへ。
入り口のトイレが違い場所に設営しようと思いましたが、もう少し奥の様子をみてから設営場所を決めることに。
そこで見たのは、見覚えのある派手な色合いの快速旅団製:SimpleとR1200GS。
なんと、ただぽんが設営していました。(写真なし)
お互いの近況を情報交換して、近くに設営完了。
設営後、オフ者に乗った若者が颯爽とこちらにやってきました。
若者:『TAKAさんですか?』
最初、状況がよくわかりませんでした。
若者:『つかです!』
T:『お゛お゛お゛お゛~ (゚д゚)!』
なんと、お逢いしたかったつかさんでした。
偶然にも今晩ココで『居酒屋 おにぎり』が開催されるとのこと。
なんという奇跡。ホントに驚きました。
すぐ近くで宴会をしているとのことで、夕食を済ませたら向かうと約束して一旦別れました。
そして、奇跡の志高ナイトに突入!
今晩の『居酒屋 おにぎり』の参加メンバーは
・つか@シーマンさん
・半クラ!!さん
・しゅうさん
・Dal segnoさん
・asayanさん
・そして私!
宴会初っ端からかんぱ~い! & テンションMAX!!!
小雨なんか関係なく飲んで駄弁ってチョー楽しい!
「九州お下品チーム」による、この場でしか離せないようなことで大盛り上がり!
半クラ!!さんが、お酒にピッタリの豚バラニラ焼き!
でも、ニンニクペッパーと間違ってジンジャーパウダーを買ってきたのはココだけの内緒だ!
つかさん、しゅうさん、おもしれー! 途中でしゅうさん、撃沈して車から落っこちるし(汗)
マジで心配しましたよ

その後も、雨がフルなか焚火を囲んでミラクルト●ラナイトは更けていきます。
気が付けば日付が変わって午前1時半。
九州最終日の夜は最高のひとときになりました。
九州「お下品」チームのみんな! ありがと!!
■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!


Posted by freetk99 at 23:15│Comments(14)
│2011年春 九州ツーリング
この記事へのコメント
おにぎり参戦でつかww
チームお下品(爆っ
オイラ行った時には全く持って関係無いでつが・・(・ω・A``ァセァセ
んーー最高の夜でつたねぇ(^^9
にしてもsyuちゃん疲れてたんでしょうかねぇww
前々日にわ、寝言らしい言葉を発しながらww
まんまお外で寝てたしw
今回わ車からww
体が変わってくる年頃かもでつねぇww
そー言うオイラわ・・(・ω・A``ァセァセ
そろそろww
♪グルグル・グルグル・グルコサミ~ン♪が必要かもぉww
いやぁーバイク整備だけでぇ足腰痛ぁーいw
楽しい一夜、何よりでつぅw
チームお下品(爆っ
オイラ行った時には全く持って関係無いでつが・・(・ω・A``ァセァセ
んーー最高の夜でつたねぇ(^^9
にしてもsyuちゃん疲れてたんでしょうかねぇww
前々日にわ、寝言らしい言葉を発しながらww
まんまお外で寝てたしw
今回わ車からww
体が変わってくる年頃かもでつねぇww
そー言うオイラわ・・(・ω・A``ァセァセ
そろそろww
♪グルグル・グルグル・グルコサミ~ン♪が必要かもぉww
いやぁーバイク整備だけでぇ足腰痛ぁーいw
楽しい一夜、何よりでつぅw
Posted by I LIKE CAMP at 2011年05月19日 11:39
いやぁ~、
TAKAさんの登場にビックリしまつたでつぉwwwww
お会いできてよかったでつww
しかし気が付いたら2:00頃でつた・・・(・ω・A``ァセァセ
皆さんのレポ見て、
落ちてたんだと思いまつた・・・(・ω・A``ァセァセ
オイラ、普段はあんまり落ちないのでつが、
今回の旅は2回キャンプして2回とも落ちてしまいまつた・・・(・ω・A``ァセァセ
TAKAさんの登場にビックリしまつたでつぉwwwww
お会いできてよかったでつww
しかし気が付いたら2:00頃でつた・・・(・ω・A``ァセァセ
皆さんのレポ見て、
落ちてたんだと思いまつた・・・(・ω・A``ァセァセ
オイラ、普段はあんまり落ちないのでつが、
今回の旅は2回キャンプして2回とも落ちてしまいまつた・・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by syu1392
at 2011年05月19日 12:04

I LIKE CAMPさん、どもです…(・ω・A``ァセァセ
> んーー最高の夜でつたねぇ(^^9
えぇえぇww、さいこーの夜でぇwww…(・ω・A``ァセァセ
> にしてもsyuちゃん疲れてたんでしょうかねぇww
> 前々日にわ、寝言らしい言葉を発しながらww
> まんまお外で寝てたしw
> 今回わ車からww
若さってかけがえのなぃものでうぉww…(・ω・A``ァセァセ
もぅ、あの日にわぁ…(・ω・A``ァセァセ
帰れないと思うとぉ…(・ω・A``ァセァセ
なみだがぁ゛ぁ゛…(・ω・A``ァセァセ
> そろそろww
> ♪グルグル・グルグル・グルコサミ~ン♪が必要かもぉww
> いやぁーバイク整備だけでぇ足腰痛ぁーいw
あんまりぃむりするとぉ…(・ω・A``ァセァセ
膝に水が溜まるぉ…(・ω・A``ァセァセ
(コメント書くのすげー時間かかる…(・ω・A``ァセァセ)
> んーー最高の夜でつたねぇ(^^9
えぇえぇww、さいこーの夜でぇwww…(・ω・A``ァセァセ
> にしてもsyuちゃん疲れてたんでしょうかねぇww
> 前々日にわ、寝言らしい言葉を発しながらww
> まんまお外で寝てたしw
> 今回わ車からww
若さってかけがえのなぃものでうぉww…(・ω・A``ァセァセ
もぅ、あの日にわぁ…(・ω・A``ァセァセ
帰れないと思うとぉ…(・ω・A``ァセァセ
なみだがぁ゛ぁ゛…(・ω・A``ァセァセ
> そろそろww
> ♪グルグル・グルグル・グルコサミ~ン♪が必要かもぉww
> いやぁーバイク整備だけでぇ足腰痛ぁーいw
あんまりぃむりするとぉ…(・ω・A``ァセァセ
膝に水が溜まるぉ…(・ω・A``ァセァセ
(コメント書くのすげー時間かかる…(・ω・A``ァセァセ)
Posted by freetk99
at 2011年05月19日 16:39

しゅうさん、どもども…(・ω・A``ァセァセ)
> 皆さんのレポ見て、
> 落ちてたんだと思いまつた・・・(・ω・A``ァセァセ
長旅のとちゅうの宴会ではよくあることでつ・・・(・ω・A``ァセァセ
> オイラ、普段はあんまり落ちないのでつが、
> 今回の旅は2回キャンプして2回とも落ちてしまいまつた・・・(・ω・A``ァセァセ
全然普通でつお・・・(・ω・A``ァセァセ
でも、なんかコメントがうざいッスね・・・(・ω・A``ァセァセ
> 皆さんのレポ見て、
> 落ちてたんだと思いまつた・・・(・ω・A``ァセァセ
長旅のとちゅうの宴会ではよくあることでつ・・・(・ω・A``ァセァセ
> オイラ、普段はあんまり落ちないのでつが、
> 今回の旅は2回キャンプして2回とも落ちてしまいまつた・・・(・ω・A``ァセァセ
全然普通でつお・・・(・ω・A``ァセァセ
でも、なんかコメントがうざいッスね・・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by freetk99
at 2011年05月19日 16:46

支高湖まで結構走られていたんですね(・ω・A``ァセァセ
天気も微妙でした。。。
しかし、記憶に、記録に残る支高ナイトでした(別名○○○ナイト・・・。)
TAKAさんにお会い出来るなんて、とっても楽しかったです。
有り難うございました。
次は関東でお会いしたいですねぇ。
TAKAさんのブログのあの場面の写真が撮れて嬉しかったぁ~。
九州「お下品」チームの下っ端のDalでした。
天気も微妙でした。。。
しかし、記憶に、記録に残る支高ナイトでした(別名○○○ナイト・・・。)
TAKAさんにお会い出来るなんて、とっても楽しかったです。
有り難うございました。
次は関東でお会いしたいですねぇ。
TAKAさんのブログのあの場面の写真が撮れて嬉しかったぁ~。
九州「お下品」チームの下っ端のDalでした。
Posted by Dal Segno at 2011年05月19日 20:22
Dal Segnoサン!コンバンハ!
> しかし、記憶に、記録に残る支高ナイトでした(別名○○○ナイト・・・。)
あの夜の『居酒屋 おにぎり』に出られたのは多分、必然だったと…
女人禁制のト●ラナイト。 サイコーでしたね・・・(・ω・A``ァセァセ
> 次は関東でお会いしたいですねぇ。
フフフ(・∀・) お待ちしてますよ♪
> しかし、記憶に、記録に残る支高ナイトでした(別名○○○ナイト・・・。)
あの夜の『居酒屋 おにぎり』に出られたのは多分、必然だったと…
女人禁制のト●ラナイト。 サイコーでしたね・・・(・ω・A``ァセァセ
> 次は関東でお会いしたいですねぇ。
フフフ(・∀・) お待ちしてますよ♪
Posted by freetk99
at 2011年05月19日 21:50

楽しい夜を本当にありがとうございます!!
TAKAさんが横を走り抜けて行ったときは、
「まさか!?」と、、、後を追わずには居られませんでした。
できすぎた偶然に、ただただ感謝です。
弾丸気味だった渡九だったようですが、楽しんで頂けたでしょうか。
コレに懲りずに?
またこちらに足を向けていただければ我々も喜びます!
またそのうち、阿蘇か富士の麓でお会いしましょう♪
その時はまた、よろしくお願いします!!!
TAKAさんが横を走り抜けて行ったときは、
「まさか!?」と、、、後を追わずには居られませんでした。
できすぎた偶然に、ただただ感謝です。
弾丸気味だった渡九だったようですが、楽しんで頂けたでしょうか。
コレに懲りずに?
またこちらに足を向けていただければ我々も喜びます!
またそのうち、阿蘇か富士の麓でお会いしましょう♪
その時はまた、よろしくお願いします!!!
Posted by つか@シーマン at 2011年05月20日 01:04
つかさん、おはようございます♪
> 弾丸気味だった渡九だったようですが、楽しんで頂けたでしょうか。
> コレに懲りずに?
> またこちらに足を向けていただければ我々も喜びます!
ゆるい計画ほど現地での自由度が上がって旅が刺激的なものになりますね~
高速休日1,000円の廃止は痛いですが、フェリーをうまく使って効率よく渡九する方法を研究しようと思います。
> またそのうち、阿蘇か富士の麓でお会いしましょう♪
> その時はまた、よろしくお願いします!!!
こちらこそヨロシクです。
> 弾丸気味だった渡九だったようですが、楽しんで頂けたでしょうか。
> コレに懲りずに?
> またこちらに足を向けていただければ我々も喜びます!
ゆるい計画ほど現地での自由度が上がって旅が刺激的なものになりますね~
高速休日1,000円の廃止は痛いですが、フェリーをうまく使って効率よく渡九する方法を研究しようと思います。
> またそのうち、阿蘇か富士の麓でお会いしましょう♪
> その時はまた、よろしくお願いします!!!
こちらこそヨロシクです。
Posted by freetk99
at 2011年05月20日 06:25

TAKAさんどうもです!
愉しいト●ラナイトでした♪
天気が残念でしたが、面白かったです。
また何処かで酒を酌み交わしたいですねぇ~!
富士か?(笑)
愉しいト●ラナイトでした♪
天気が残念でしたが、面白かったです。
また何処かで酒を酌み交わしたいですねぇ~!
富士か?(笑)
Posted by 半クラ!!
at 2011年05月20日 11:36

半クラ!!さん、九州ではお世話になりました!
> また何処かで酒を酌み交わしたいですねぇ~!
> 富士か?(笑)
富士まで来ていただければこちらは行きやすいですが、近畿あたりでも大丈夫ですよ。
でも、ヤッパリ富士山の麓は捨て難い…
とにかく、お待ちしてますヽ(^o^)丿
> また何処かで酒を酌み交わしたいですねぇ~!
> 富士か?(笑)
富士まで来ていただければこちらは行きやすいですが、近畿あたりでも大丈夫ですよ。
でも、ヤッパリ富士山の麓は捨て難い…
とにかく、お待ちしてますヽ(^o^)丿
Posted by freetk99
at 2011年05月20日 12:45

飛行機確認しました。
「羽田発-庄内着」 は朝6:55発を筆頭に20:15発まで4便ありますねぇ。
しかも全便空席ありです。 消えそうなマイレージもあるので飛行機&徒歩で参加させて頂きます。
(嘘です。)
「羽田発-庄内着」 は朝6:55発を筆頭に20:15発まで4便ありますねぇ。
しかも全便空席ありです。 消えそうなマイレージもあるので飛行機&徒歩で参加させて頂きます。
(嘘です。)
Posted by Yoshi at 2011年05月21日 01:27
Yoshiさん、ばんわ!
> 飛行機確認しました。
飛行機確認する前にコメントする記事確認してください!!(゚∀゚)
> しかも全便空席ありです。 消えそうなマイレージもあるので飛行機&徒歩で参加させて頂きます。
21時の最終便後は静かなサイトになるみたいです。そこからは、静かにミニ焚き火でマッタリタイムですね♪
ということで私は全力で寄り道しつつ、現地に向かいます。
> 飛行機確認しました。
飛行機確認する前にコメントする記事確認してください!!(゚∀゚)
> しかも全便空席ありです。 消えそうなマイレージもあるので飛行機&徒歩で参加させて頂きます。
21時の最終便後は静かなサイトになるみたいです。そこからは、静かにミニ焚き火でマッタリタイムですね♪
ということで私は全力で寄り道しつつ、現地に向かいます。
Posted by freetk99
at 2011年05月21日 01:32

>飛行機確認する前にコメントする記事確認してください!!(゚∀゚)
ぱっやり、バレましたか、、、、 zacm
ぱっやり、バレましたか、、、、 zacm
Posted by Yoshi at 2011年05月21日 01:55
Yoshiさん、ムフフ。。。
> ぱっやり、バレましたか、、、、 zacm
九州の疲れが抜け切れていないみたいですね。。。
お体ご自愛くださいませ(・∀・)
> ぱっやり、バレましたか、、、、 zacm
九州の疲れが抜け切れていないみたいですね。。。
お体ご自愛くださいませ(・∀・)
Posted by freetk99
at 2011年05月21日 02:01

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |